マリンバの選び方
マレットの種類と選び方

音板打楽器はマレットでたたいて演奏しますが、そのマレットの、ヘッドの素材と硬度、球のサイズの組み合せによって、適する楽器が異なります。硬質のヘッドをマリンバなどの木製音板に使用した場合、音板を損傷する場合もあります。したがって、楽器の演奏方法に適したマレットを選ぶことが大切です。
音板打楽器のマレットのヘッドには、おもに次のような素材が使われています。

ゴム

幅広い楽器に使われる素材。硬いものはグロッケンシュピールやシロフォンなどに、柔らかいものはマリンバに適します。

ローズウッド、ハイトレル、レキサン、ABS樹脂

グロッケンシュピールやシロフォンに適した素材です。材質とサイズの組み合せから、バラエティーに富んだ硬い音が得られます。レキサンは厚みのある音色、ABS樹脂は軽量で明るい音色。ハイトレルはタッチがややソフトで木製音板でも安心して演奏ができる硬度です。

毛糸巻き

ゴム球に毛糸を巻いたもの。まろやかな音色が特長で、マリンバに最適です。シロフォンやビブラフォンにも使用されます。

綿糸巻き

毛糸巻よりやや硬く、明るく粒だちのよい音色が特長です。ビブラフォン、メタロフォン(立奏鉄琴)に適します。

マリンバに適したマレットのヘッドは、柔らかいゴム球またはゴム球に毛糸を巻いたものということになりますが、そのなかでも、ゴム球の硬度にはバリエーションがあります。マレットヘッドの硬度は、音の固い/柔らかいを左右するもっとも大きな要素のひとつになりますから、いろいろなマレットを試してみて、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。

毛糸巻きのマレットと、はだかゴム球のマレットには、以下のような傾向があるといえます。

毛糸巻きタイプ

音板とゴム球との間に毛糸が挟まった状態で衝突するので、打音がやわらげられ、比較的深みのある、他の楽器の音に溶け込む音色になる。

ゴム球が露出しているタイプ

音板に直接ゴム球が衝突するので、マレットヘッドと音板が当たるときの打音がはっきりと出て、比較的目立つ。他の楽器の音から浮き出る音色になる。

したがって、たとえば「マリンバの特徴である深みのある音色を出したい」「アンサンブルのなかで音を溶け込ませたい」といった場合には毛糸巻きタイプ、「シロフォンのようなイメージでメロディーを弾きたい」「音を目立たせたい」といった場合にはゴム球が露出しているタイプが適しているといえるのではないでしょうか。
いずれにしても、マリンバの性能を最大限に引き出すためには、マレット選びが重要です。

低音部には柔らかいマレット、高音部には比較的固いマレットを選んで使用すると、各音域にふさわしい音色が出るようになります。ただし、低音部の音板は調律のため非常に薄くなっているので、あまりに固いマレットを使うと音板が割れてしまうおそれもありますから注意してください。

同じ品番のマレットで4本マレットの演奏をする可能性がある場合は、4本同時に買うことをおすすめします。というのもマレットは、使うほど音色が変化していくからです。たとえば2本を買ってある程度使った後で、さらに2本、同じ品番のマレットを購入した場合、音質がそろわないことがあるのです。同じ品番のマレットの買い足しは、できれば避けた方がよいでしょう。

毛糸巻きのマレットは、使い込むと毛糸が傷んできます。毛糸の傷んだマレットは、巻きなおし修理ができる可能性があります。もし修理ができれば、買い換えるよりも安価ですみます。マレットを購入した楽器店に問い合わせてみるとよいでしょう。