ピアノの成り立ち
ピアノの改良に歩調を合わせた大作曲家

クリストフォリの仕事は、ドイツのオルガン製作家、ジルバーマンに受け継がれました。彼はクリストフォリの発明に改良を重ねて新しい製品をつくりました。
J.S.バッハは、1747年、フリードリッヒ大王に献呈されたジルバーマンのピアノを、王の前で演奏しています。

ジルバーマン製のピアノ

ジルバーマン製のピアノ

ドイツのピアノ製作にもっとも大きな貢献をしたのはヨハン・アンドレアス・シュタイン(1728~1792)でした。
シュタインはジルバーマンのメカニズムに新たな改良を加えて、ドイツ式もしくはウィーン式と呼ばれるアクションを完成。このモデルは長年にわたって人気を集めました。 シュタインのピアノの特長は軽快なタッチと明るく粒のそろった音色。モーツァルトはその音色を愛し、多くのピアノ曲を書きました。

モーツァルトとシュタインのアクション

モーツァルトとシュタインのアクション

一方イギリスではヨハネス・ツンペが、クラヴィコードを発展させて、クラヴィコードにハンマーアクションを導入したスクウェアピアノを製作しました。ピアノを初めてソロ楽器として公開演奏したのは1768年のヨハン・クリスチャン・バッハ(J.S.バッハの息子)ですが、そのとき使われたのがこのスクウェアピアノでした。
そしてこのツンペの発明したイギリス式アクションに改良を加え、弦の弾力を増し、フレームを強いものにしたのがイギリスのジョン・ブロードウッドです。彼のイギリス式アクション(1780年頃)は、抵抗感のあるタッチと、力強い音を生み出しました。その点で、現代ピアノの先駆けともいえます。
晩年のベートーヴェンは、このブロードウッド製のピアノで数々の傑作を書きました。

ベートーヴェンとブロードウッド製のピアノ

ベートーヴェンとブロードウッド製のピアノ