ピアノのしくみ
音が出るしくみ
弦を打って出た音が楽器全体に響く!
鍵盤を押すと、その奥にあるハンマーが下から弦を打ちます。けれどもこれだけではまだ小さな音でしかありません。
弦の片方の端は駒で支えられていて、その駒は響板に載っています。弦の振動は駒を介して響板に伝わり、響板が空気を振動させることで大きな音が鳴るのです。ピアノは、響板を中心に、楽器全体が振動して音を出しているのですよ。
グランドピアノの構造図

鍵盤を押すと、その奥にあるハンマーが下から弦を打ちます。けれどもこれだけではまだ小さな音でしかありません。
弦の片方の端は駒で支えられていて、その駒は響板に載っています。弦の振動は駒を介して響板に伝わり、響板が空気を振動させることで大きな音が鳴るのです。ピアノは、響板を中心に、楽器全体が振動して音を出しているのですよ。