ヤマハインターンシップ体験レポート
【SDGs】 循環型社会を目指そう!
~環境影響の見える化企画~

[ 画像 ] 白坂 真子(シラサカ マコ)

白坂 真子(シラサカ マコ)

専攻 : 環境システム学

実習では、次の2つの体験をしました。
①ヤマハ製品の環境影響をLife Cycle Assessment(以下LCA)を用いて定量評価しました。
②ヤマハの資源循環にかかわる制度や施策を学習した上で、LCAを盛り込んだ改善案を発表しました。
このインターンでは、大学で学んだLCAや他社の環境配慮事例の知識が役立ちました。実習を通して開発者の方・経営企画の方、またお客様の声を聞くことができ、サステナビリティに対する多角的な視点で改善案を発表できたことは私にとって大きな成果だったと思います。
また同じグループの社員の方々にはランチや懇親会、慰労会に誘っていただきました。ヤマハで働く先輩方と色々な話ができ大変うれしかったです。

私は楽器・音楽活動が大好きで、今までピアノ・金管・弦楽・バンドと幅広く様々な楽器や音楽を楽しむ中で、大好きな音楽活動に関係するヤマハに興味を持っておりました。
そして大学の専攻でもある環境分野で本インターンに応募しました。実習では、実際のデータをもとに環境負荷を評価しました。大学で評価手法そのものについては学びましたが、実践する機会は大変貴重なものでした。近年注目されている「環境」ではありますが、インターンテーマとしてはまだ珍しく、環境に関する知識が実際どのような形で役立つのかを知るため是非取り組みたいと思いました。

私は当初インターンに対して、求められているレベルに自分が応えられるのか不安に思っていました。しかし実際インターンが始まると、疑問点や行き詰った際には社員の皆さんが本当に親身になって教えてくださり、大変心強かったです。この2週間は、今まで経験したことがない濃密な時間となりました。毎日が新鮮で、社員の皆さんや他のインターン生からも沢山刺激を受けました。
全力で試行錯誤する2週間は、かけがえのない経験となるはずです。是非皆さん挑戦してみてください。

2/6(月) 部門・グループ挨拶、課題・スケジュール確認、懇親会
2/7(火) ヤマハ全体・グループの紹介、ヤマハのサステナビリティへの取り組みを知る、館内ツアー
2/8(水) 環境への社内制度を知る、LCA実践①バイオマスリコーダー VS ABS樹脂製リコーダー
2/9(木) Circularity DECKワークショップ、電子ピアノARIUS分解実習
2/10(金) 中間レビュー会資料作成、中間レビュー会
2/11(土) 浜松の実家に帰省しリフレッシュ
2/13(月) サステナブルな電子ピアノ「DMIコンセプトモデル」開発者インタビュー、LCA実践② DMIコンセプトモデル VS ARIUS
2/14(火) 企業アーカイブズ視察(新旧含めた製品群を把握)
2/15(水) 廃棄のご要望についてYMJお客様CCの声を聞く
2/16(木) 企画提案のまとめ、企画のプレゼンテーション(グループ向け)、社内ライブを見る
2/17(金) 企画の提案プレゼンテーション(品質保証部向け)、慰労会