ステークホルダーとのかかわり

ヤマハグループは「ステークホルダーへの約束」に基づいて、ステークホルダーとのさまざまな対話の機会を通じてご意見・ご要望を伺い、企業活動に反映しています。

ステークホルダー別 取り組み一覧

ステークホルダー 主な取り組み 日常のコミュニケーション手段 取り組み事例
お客さま 安全・安心で価値ある製品・サービスの提供/ユニバーサルデザインの推進/製品情報の適切な提供/お客さまへの適切な対応・サポート/お客さま情報の適切な管理 製品・サービス別の相談窓口(電話・e-mailなど)/日常の販売活動

製品・サービスの安全と品質保証

顧客満足の向上

ともに働く人々 公正な評価・処遇/人権・多様性の尊重/人材活用と育成/多様な働き方の支援/健康・安全の確保 従業員サーベイ(働きがいと働きやすさに関する意識調査/経営に関する意識調査)/労使会議・労使協議

労使コミュニケーション

人権

DE&Iの推進

人材育成

ワークライフバランスの推進

従業員の安全と健康

お取引先 公平かつ合理的な規準による取引先の選定/公正な取引/不明朗な関係の排除/優越的地位乱用の禁止 日常の営業活動/生産販売動向報告会/方針説明会

バリューチェーンにおける社会的責任の推進

地域・社会 地域との共生・発展への貢献(文化の振興、次世代育成、福祉、雇用創出、技術・技能開発など) 地域との情報交換会/工場見学/従業員の地域活動への参加/社会貢献活動への参画/地域、NPO・NGOとの情報交換・対話

地域社会におけるコミュニケーション

地域コミュニティー発展への寄与

地球 汚染の防止/気候変動の緩和/資源の保全/化学物質の管理と削減/生物多様性の保全 地域、NPO・NGOとの情報交換・対話

環境

株主 正確な経営情報の適時開示/適切な利益配分/企業価値の維持・向上 株主総会/投資家向け説明会/投資家向けウェブサイト・メールマガジン

株主・投資家との対話

ステークホルダーエンゲージメントプログラムへの参加

2019年度より、経済人コー円卓会議(CRT)日本委員会のステークホルダー・エンゲージメントプログラムに参加しています。プログラムではNPO/NGOや有識者からの問題提起を受け、業界別での重要な人権課題の特定作業を行っています。

マルチステークホルダー方針

ヤマハ(株)は、従業員や取引先など、さまざまなステークホルダーとの価値協創により生み出された収益・成果について、適切な分配を行うことを表明する「マルチステークホルダー方針」を公表しています。