Corporate
Site
Menu
コーポレートサイト
English
日本語
企業情報
投資家向け情報
サステナビリティ
採用情報
ニュースリリース
製品・サービス
Select Your Location
このサイトを検索
サステナビリティ
特集1
ヤマハ独自の「音」と「ネットワーク」技術で多様な働き方の実現をサポート
-遠隔コミュニケーション-
特集2
公教育への「器楽教育」の機会創出を支援し、世界の子どもたちに楽器と音楽の楽しみを
-スクールプロジェクト-
特集3
互いにリスペクトし合う風通しの良い組織へ
-従業員エンゲージメントを高める取り組み-
社長メッセージ
特集一覧
サステナビリティレポートダウンロード
サステナビリティマネジメント
ヤマハグループサステナビリティ方針
サステナビリティマネジメント
ステークホルダーとのかかわり
バリューチェーンとサステナビリティ課題
関連情報・各種データ類
GRI内容索引
国連グローバル・コンパクトの支持
第三者検証
環境・社会データ
社外からの評価
現代奴隷法ステートメント
活動報告
組織統治
人権・労働慣行
環境
公正な事業慣行
消費者課題
コミュニティへの参画およびコミュニティの発展
各種方針・ガイドライン
ヤマハグループサステナビリティ方針
ヤマハグループ人権方針
ヤマハグループダイバーシティ&インクルージョン方針
ヤマハグループ環境方針
ヤマハエコプロダクツ制度
ヤマハグループ購買方針
ヤマハサプライヤーCSR行動基準
ヤマハグループ木材調達方針
ヤマハグループグリーン調達方針
コンプライアンス行動規準
お知らせ
2022-03-15
コミュニティ
ウクライナへの人道支援について
2022-03-09
人権・労働慣行
従業員の健康管理を経営視点で実践「健康経営銘柄」に初選定
2022-03-08
人権・労働慣行
UN Women(国連女性機関)が主導する「Unstereotype Alliance」の日本支部に加盟
音楽業界における女性たちの活躍を後押しするコンテンツ開設
2022-03-04
組織統治
S&P Global社のサステナビリティ評価で「Yearbook Member 2022」および「Industry Mover 2022」に選定
2022-03-03
消費者課題
「国際耳の日」に合わせ、耳の健康に関する特設サイト『Thinking about Hearing Health』を本日公開
2022-02-14
環境
CDP2021 サプライヤー・エンゲージメント・リーダーに選定
2021-12-15
コミュニティ
新興国での器楽教育普及活動-7か国目の展開がスタート エジプト国にて日本の器楽教育を導入
2021-12-15
消費者課題
サウジアラビア王国に同国初の公認音楽教育施設 ヤマハ音楽教室リヤド校を開校
2021-12-08
環境
ヤマハグループが気候変動に関するCDP調査において最高評価となる「Aリスト」企業に選定
2021-11-16
消費者課題
顧客体験に対する従業員の感度を高める取り組みを評価「2021 CRMベストプラクティス賞」を受賞
2021-11-12
人権・労働慣行
「PRIDE指標2021」において「ゴールド」を3年連続で受賞
2021-11-11
コミュニティ
ヤマハ(株)と東京藝術大学COI拠点が共同開発した「だれでもピアノ®」が令和3年度「STI for SDGs」アワードで、文部科学大臣賞を受賞
2021-11-04
環境
ヤマハと京都大学が包括的研究連携協定を更新
2021-10-04
環境
ヤマハ(株)と北海道が包括連携協定を締結
2021-09-24
環境
ヤマハグループが温室効果ガス排出量削減目標において、「SBTイニシアチブ」の「1.5℃目標」で認定を取得
2021-09-17
組織統治
サステナビリティレポート2021英語版を公開しました
2021-09-03
人権・労働慣行
女性役員比率の向上を目指す「30% Club Japan」に加盟
女性の活躍推進に積極的に取り組むための行動原則である「WEPs」に署名
2021-09-03
環境
ヤマハ(株)本社事業所の購入電力を全て静岡県産の再生可能エネルギーへ
2021-08-16
コミュニティ
JICA-SDGsパートナーに認定
2021-07-12
コミュニティ
国際協力機構(JICA)と「中小企業・SDGs ビジネス支援事業」において業務委託契約を締結
2021-06-25
人権・労働慣行
(株)ヤマハコーポレートサービスが「プラチナえるぼし」認定
2021-05-07
環境
ヤマハ(株)本社事業所が購入電力を100%再生可能エネルギー化