その他

インドでの器楽教育導入に関する事業が
文部科学省「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)」応援プロジェクトに採択

ヤマハ株式会社(以下、当社)が今後展開を予定している、インド共和国(以下、インド)での「初等教育への日本型器楽教育導入事業」が、文部科学省による「令和4年度第2回EDU-Portニッポン応援プロジェクト」の一つに選ばれました。なお、「EDU-Portニッポン」の公募事業への採択は、2016年度、2018年度のベトナムでの事例、2020年度のエジプトでの事例、2022年度第1回のエジプト及びブラジルでの事例に続いて、今回が5度目※1となります。

[ 画像 ] 音楽の授業の様子

画像ダウンロード

音楽の授業の様子

「EDU-Portニッポン」は、関係府省や国際協力機構(JICA)、日本貿易振興機構(JETRO)、地方公共団体、教育機関、民間企業、NPOなどが協力して、世界から高い関心を集めている日本の教育を官民協働のオールジャパンで海外展開を推進していく事業です。このたび、当社の取り組みが「令和4年度第2回EDU-Portニッポン応援プロジェクト」として選定されたことを受け、成果や課題について文部科学省とも検証・共有しながら日本型教育の海外展開を進めていきます。また、デリー州の教育委員会との連携により、パイロット校との調整支援を得ながら、インド公立小学校での「初等教育への日本型器楽教育導入事業」の展開を目指します。

インドでは2017年からリコーダー、2022年からキーボードのプログラムを私立小学校の課外活動に導入しています。今回は、デリー州の公立小学校10 校を対象に、リコーダーを使用した日本型器楽教育を2023年4月から開始する予定です。リコーダーの技術的な指導だけでなく、グループワークやディスカッション等を通じ相互理解の場を授業に取り入れたカリキュラムを提供します。また、全人的な教育の指導法に注目した音楽科教員研修を実施し、音楽教育の質の向上を目指します。

スクールプロジェクトについて

当社は、これまで総合楽器メーカーとして、楽器を実際に演奏して学ぶ「器楽教育」のメリットを世界各地の音楽教育現場に広めてきました。その中でも2015年より新興国を中心に展開している「スクールプロジェクト」は、音楽・楽器の楽しさを伝えるため、公教育における音楽と楽器を使った活動の普及を目指した活動です。これまでにマレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、ブラジル、アラブ首長国連邦、エジプトの7か国累計129万人(2022年3月末)の子どもたちに器楽学習の機会を提供し、音楽・楽器演奏を楽しむ環境づくりを支援してきました。

本活動では、持続可能な開発目標(SDGs)の目標4「質の高い教育をみんなに」、目標10「人や国の不平等をなくそう」、目標16「平和と公正をすべての人に」、目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」への貢献、器楽・音楽教育を通した子どもたちの非認知能力の育成、そして各国の教育事情に寄り添った音楽の普及活動におけるビジネスモデルの策定を目指します。

ご参考

  • 1 ヤマハニュースリリース(2016年11月28日)文部科学省 「日本型教育の海外展開事業」(EDU-Port ニッポン) パイロット事業への参画について: https://www.yamaha.com/ja/news_release/2016/16112801/
    ヤマハニュースリリース(2018年10月5日)ベトナムでの「器楽教育」定着化に関する施策が、文部科学省「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Port ニッポン)」のパイロット事業に採択:https://www.yamaha.com/ja/news_release/2018/18100502/
    ヤマハニュースリリース(2020年6月26日)エジプトでの「器楽教育」導入に関する施策が文部科学省「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Port ニッポン)」のパイロット事業に採択:https://www.yamaha.com/ja/news_release/2020/20062602/
    ヤマハニュースリリース(2022年7月12日)エジプト・ブラジルでの音楽・器楽教育導入に関する事業が 文部科学省「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)」応援プロジェクトに採択:https://www.yamaha.com/ja/news_release/2022/22071201/
  • 文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
  • このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
    発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

報道関係の方のお問い合わせについて 

ニュースリリースについてのご利用規約やお問い合わせは、こちらをご覧ください。

ニュースリリース配信

X

ヤマハのニュースリリースをXで配信しています。

YouTube

主な記者発表の模様をYouTubeで配信しています。