ヤマハグループ購買方針

基本方針

オープン・公正な取引

私たちは、自由競争の原則のもと、最適な購買品を求めます。

健全な取引関係の構築

私たちは、取引先との相互理解と信頼関係を大切にし、健全な取引関係の構築を目指します。

法令遵守

私たちは、取引を行う各国・地域の関連する法令を遵守します。

適正な価格・品質と安定的な購買

私たちは、購買品に対する知識を高め、市場調査を怠ることなく、優れた物品ならびに取引先の開拓に努めます。購買にあたっては取引先選定基準を設け、適正な価格・品質で安定的に購買します。

CSR(企業の社会的責任)調達の推進

私たちは、環境や、人権など社会面に配慮した責任ある調達活動を行います。取引先に対しても別途定める「ヤマハサプライヤーCSR行動基準」の順守を求めます。

ヤマハサプライヤーCSR行動基準

取引先の選定基準

ヤマハグループでは、ビジネスパートナーである取引先の選定にあたり、国内外に対し広く門戸を開き、以下の基準にて総合的に判断し選定して参ります。

品質

品質保証体制が確立されており、適正な品質や安全性を保てること。また、製造物責任(PL)を始めとするトラブル発生時のアフターサービスが万全にできること。

納期

指定納期を遵守でき、生産変動にも柔軟に対応でき、リードタイム短縮の実現が可能であること。

価格

市場競争力のある価格提供を継続的に実現できること。

コミュニケーション

的確かつ迅速な情報提供やレスポンスが相互に可能な関係を築けること。

経営

経営状態が健全であり、社会的信用があること。

技術

新材料・新技術の開発を含め、VA/VE活動による改善提案ができること。

遵法

各国・地域の関連する法令・条例・社会規範を遵守していること。

CSRへの取組み

人権・安全衛生・環境・公正取引・品質・安全性・情報セキュリティ・社会貢献に関し、十分に配慮した経営に取り組んでいること。

紛争鉱物への対応

コンゴ民主共和国および隣接諸国で採掘されるスズ、タンタル、タングステン、金などの鉱物資源が、暴力行為や略奪などの非人道的行為による人権侵害を引き起こしている武装勢力の資金源となっている可能性が懸念されており、これらの鉱物資源は「紛争鉱物」と呼ばれています。ヤマハは、人権侵害や環境破壊に加担しない鉱物調達を目指し、紛争鉱物の不使用に向けた取り組みを進めています。顧客からの調査要請に応えるとともに、2015年3月に制定した「ヤマハサプライヤーCSR行動基準」において、サプライヤーに対して、紛争鉱物の不使用に向けた取り組みを求めています。