好評の「サイレントブラス™」が進化! 音質が向上し、多様な音空間を創出する機能を追加。録音やオンラインレッスンも手軽に
ヤマハ サイレントブラス『SBJ』シリーズ
- ヘッドホンアンプのパーソナルスタジオ™を一新。5月25日(木)発売 -
ヤマハ株式会社は、金管楽器用消音システム「サイレントブラス」の新ラインアップ『SBJ』シリーズを、5月25日(木)から発売いたします。また、「サイレントブラス」用のヘッドホンアンプ「パーソナルスタジオ」の新モデル『STJ』とアタッチメントを使用することで新たにバストロンボーンにも対応するトロンボーン用ピックアップミュート『PM5X-2』、そして現行PM5Xに装着することでバストロンボーン用ピックアップミュートとして使えるアタッチメント『PMAT5X』を単体製品として同時発売します。
![[ 画像 ] ヤマハ サイレントブラス『SB7J』(トランペット用ピックアップミュート『PM7X』+パーソナルスタジオ『STJ』)(トランペット本体、スマートデバイスは別売り)](/ja/news_release/files/news/23041402/images/2304140201.jpg)
(トランペット用ピックアップミュート『PM7X』+パーソナルスタジオ『STJ』)
(トランペット本体、スマートデバイスは別売り)
金管楽器の演奏音は音量が大きく、一般の住宅事情では消音器の装着を必要とする場面が多くあります。「サイレントブラス」はこうした問題を解決するために当社が開発した製品で、演奏音をささやき声程度に軽減する「ピックアップミュート」(消音器)と、小さくした演奏音をイヤホンなどで聴くことができる「パーソナルスタジオ」(ヘッドホンアンプ)からなる金管楽器用消音システムです。1995年10月に発売したトランペット用を皮切りに、トロンボーン、ホルン、フリューゲルホルン、ユーフォニアム、チューバ用などを順次展開し、練習や演奏の場所や時間が制限されていた国内外の金管楽器ユーザーに幅広く受け入れられてきました。
2013年には「ピックアップミュート」と「パーソナルスタジオ」の両方のモデルチェンジを実施。金管楽器各種に対応する新モデルのラインアップを順次発売してきました。イヤホンから聴こえる音がよりリアルになったことに加え、高い機能性とデザイン性を有しており、国内外のデザイン賞を多数獲得するなど高い評価を得ています。
このたび発売するサイレントブラス『SBJ』シリーズは、およそ10年ぶりにモデルチェンジしたパーソナルスタジオ『STJ』をセットにした新ラインアップです。新モデルの『STJ』に搭載される心地よい響きを実現する当社独自のデジタル音響技術「Brass Resonance Modeling™(ブラス・レゾナンス・モデリング)」がさらに進化。従来モデルに比べて、より自然な音色で演奏できるよう音質が向上し、さまざまな音響環境を再現できる無段階のリバーブコントロールが新たに備わりました。さらに、演奏音をプレイヤー自身の席(プレイヤーモード)、もしくは客席(オーディエンスモード)で聴いているかのような音空間を再現する2つのサウンドモードを実装し、個人練習や演奏の録音などのシーンに最適な音空間を提供します。パソコンやスマートデバイスとUSBケーブルで接続すれば、オーディオインターフェースやマイクがなくても、録音やオンラインレッスンを簡単に楽しめるようになりました。
概要
- 進化した独自技術「Brass Resonance Modeling」が、より自然な音と臨場感あふれる響きを提供
- よりリアルな音空間を再現する新搭載のサウンドモード
- 外部機器と接続して、楽しみ方が拡大
品名 | 品番 | 対応楽器 | 価格(税込) | 発売日 |
---|---|---|---|---|
ヤマハ サイレントブラス™ | SB7J | トランペット コルネット |
28,600円 | 5月25日(木) |
SB6J | フリューゲルホルン | 34,100円 | ||
SB5J | トロンボーン | 35,200円 | ||
SB3J | ホルン | 35,200円 | ||
SB2J | ユーフォニアム | 46,200円 | ||
SB1J | チューバ | 81,400円 | ||
ヤマハ パーソナルスタジオ™ | STJ | - | 19,800円 | 5月25日(木) |
ヤマハ ピックアップミュート™ | PM5X-2 | トロンボーン | 18,700円 | 5月25日(木) |
ヤマハ ミュート用アタッチメント | PMAT5X | バストロンボーン | 2,200円 | 5月25日(木) |
- ◎初年度販売予定数(国内):合計6,000セット(「サイレントブラス」のセットとして)
- ※「サイレントブラス」は「ピックアップミュート」と「パーソナルスタジオ」をセットにしたものです。
- ※トロンボーン用サイレントブラス『SB5J』以外は、従来のピックアップミュートのモデルとセットになります。
- ※『SB5J』と『PM5X-2』には、バストロンボーン用のアタッチメント『PMAT5X』が同梱します。
主な特長
1.進化した独自技術「Brass Resonance Modeling」が、より自然な音と臨場感あふれる響きを提供
「パーソナルスタジオ」には、当社独自のデジタル音響技術「Brass Resonance Modeling」を搭載しています。これはミュート独特のこもった音を緩和するとともに、ミュート非装着時の楽器自体の響きや空間への音の広がりなどの自然な響きを加え、ミュート非装着時の楽器本来の音色を再現するデジタル技術です。
パーソナルスタジオ『STJ』では、対応する6種類の金管楽器の音響計測を新たに行い「Brass Resonance Modeling」の性能を進化させ、従来モデルと比べて、より自然な音色で演奏できるようになりました。さらに響きの少ない練習室の環境を再現する「ROOM」と豊かな響きのあるホールを再現する「HALL」の2つのリバーブタイプに簡単に切り替えることができ、無段階で調整できるリバーブコントロールにより、プレイヤーは好みの音空間で演奏を楽しむことができます。

2.リアルな音空間を再現する新搭載のサウンドモード
演奏音をプレイヤー自身の席(プレイヤーモード)、もしくは客席(オーディエンスモード)で聴いているかのような音空間を再現する2つのサウンドモードを新たに搭載しました。プレイヤーモードでは、奏者にとって演奏音が自然に聞こえるよう、左右の耳に届く時間や音量、音色差を調整した上でリバーブを加え、あたかもベルから音が出ているような音空間を創り出すので、個人練習に最適です。一方、オーディエンスモードでは、聴衆にとって演奏音が自然に聞こえるように調整するため、まるで自身の演奏を客席で聴いているような音空間を体験できます。相手にとってリアルな音を届けられるので、録音やオンラインレッスンに最適です。

3.外部機器と接続して、楽しみ方が拡大
パーソナルスタジオ『STJ』は、USBケーブルでパソコンやスマートデバイスと接続するだけで、奏者が聴いている音と同じ音を相手に届けることが可能です。当社の無料iOS/Androidアプリ「Rec’n’Share(レックンシェア)」と接続すれば、自身の演奏を撮影、録音、編集、そしてSNSへアップロード・シェアまでを簡単に行えます。これまでのようにスタジオ環境やオーディオインターフェース、マイクなどを用意しなくても、サイレントブラス『SBJ』シリーズさえあれば、いつでも、どこでも録音やオンラインレッスンを楽しめます。
紹介動画
(プレイヤーモードとオーディエンスモード)
製品仕様
製品仕様の詳細は、製品サイトをご参照ください。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/silent_brass/index.html
- ※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。