個性的で洗練されたデザインが人気の「REVSTAR」が6年ぶりにフルモデルチェンジ
ヤマハ エレキギター『REVSTARシリーズ』
ヤマハ株式会社は、エレキギター『REVSTAR(レヴスター)シリーズ』の新製品として3グレード7モデル23品番を3月9日(水)に発売します。
このたび発売する『REVSTARシリーズ』は、ヨーロッパの街中を疾走するカフェレーサーのコンセプトはそのままに、現代ギタリストのニーズに応える音、デザイン、演奏感を追求し、6年ぶりにフルモデルチェンジした製品です。新しいカラーバリエーションに加え、左利き用モデルもラインアップし、現代の音楽シーンにマッチした幅広い好みや用途に対応していきます。
概要
- バイクの機敏さ、軽快感を連想させ、音・演奏感とマッチした個性的なデザインと3つのグレード
- クリアーで抜けの良いサウンドを実現し、プレイヤーの個性にも応えるサウンド
- 理想の演奏性を徹底的に追求して実現した、自然で快適な演奏感
品名 | グレード名 | 品番 | 価格 | 発売日 |
---|---|---|---|---|
ヤマハ エレキギター |
プロフェッショナル | RSP20 MLB/RBC/SWB | 286,000円 (税抜き260,000円) |
3月9日(水) |
RSP02T CPG/SWB | ||||
スタンダード | RSS20 BL/FGR/HML/SWB/VW | 114,400円 (税抜き104,000円) |
||
RSS02T BL/HML/SSB/SWB | ||||
RSS20L BL/SWB | 121,000円 (税抜き110,000円) |
|||
エレメント | RSE20 BL/NYW/RCP/SWB/VW | 70,400円 (税抜き64,000円) |
||
RSE20L BL/SWB | 77,000円 (税抜き70,000円) |
- ◎初年度販売予定数(国内):合計1,700本
- ※品番の数字・アルファベットは、仕様・カラーを表しています。
仕様:20(ハムバッカーを2つ搭載)、02T(P90タイプのピックアップを採用)、20L(左利き用モデル)
カラー:BL(ブラック)、CPG(クリスプゴールド)、FGR(フレッシュグリーン)、HML(ホットメルロー)、MLB(ムーンライトブルー)、NYW(ネオンイエロー)、RBC(ラスティーブラスチャコール)、RCP(レッドカッパー)、SSB(サンセットバースト)、SWB(スウィフトブルー)、VW(ヴィンテージホワイト)
主な特長
1.バイクの機敏さ、軽快感を連想させ、音・演奏感とマッチした個性的なデザインと3つのグレード
『REVSTARシリーズ』の特徴的なボディシェイプは、ヤマハエレキギターの代表的モデル「SGシリーズ」や、70年代に発売し愛好者の支持を集めたエレキギター「SFシリーズ」のDNAを受け継いでいます。このたび発売する『REVSTARシリーズ』は、初代モデルで好評を博した1960年代のロンドンで生まれたカスタムバイクのスタイル「カフェレーサー」のデザインコンセプトを継承しつつ、そのバイクが持つ機敏さ、軽快感とこのギターが持ち合わせる音・演奏性がマッチしたデザインに生まれ変わりました。
グレードは上からプロフェッショナルのニーズにも応える「RSP(プロフェッショナル)」、上位グレードの機能を厳選し搭載したスタンダードグレードの「RSS(スタンダード)」、エントリーグレードの「RSE(エレメント)」と3種類用意しており、用途と価格によってお選びいただけます。

2.クリアーで抜けの良いサウンドを実現し、プレイヤーの個性にも応えるサウンド
当社独自の音響解析や3Dモデリングを活用した設計プロセス「アコースティック・デザイン」により、軽量化を目的として内部に空洞を持たせる「チェンバー構造」を独自設計し、ギター本体の振動を最大限に引き出すアコースティックサウンドを実現しました。またネックとボディにカーボンファイバー素材を仕込むことで一音一音がきれいに響くクリアーで抜けの良いサウンドを実現しています(ネック:「RSP」・「RSS」、ボディ:「RSP」のみ)。
「RSP」・「RSS」には音の位相をわずかにずらしたフェイズサウンドも得られる「5ポジションセレクタースイッチ」、電池を必要としない小型電源トランスで中音域を引き立てる「フォーカススイッチ」、「RSE」には、3段階のピックアップセレクタースイッチに加え、きらびやかなハイトーンとバランスの良いクリーントーンを実現する「ドライスイッチ」を搭載しています。
![[ 画像 ] 本体内部の「チェンバー構造」](/ja/news_release/files/news/22030301/images/2203030105.jpg)
![[ 画像 ] 「フォーカススイッチ」](/ja/news_release/files/news/22030301/images/2203030106.jpg)
![[ 画像 ] 「ドライスイッチ」](/ja/news_release/files/news/22030301/images/2203030107.jpg)
3.理想の演奏性を徹底的に追求して実現した、自然で快適な演奏感
従来より1.5フレット深いネックジョイントと軽量ペグ、独自形状のストラップピンを採用することでボディの重心を安定させ、演奏中にヘッドが下がることのない高い演奏性を実現しました。また、ネックはサテンフィニッシュ仕上げ、ジャンボフレット、当社独自のセットネックジョイントを採用し、よりスムーズにフィンガリングできる演奏感を実現しています。
さらに、しっかり体にフィットするように、これも当社独自の「コンター加工」を施しました。背面とトップの体と肘があたる部分を斜めに削り落とす加工を施し、長時間のライブでも快適に演奏することができます。
また『REVSTARシリーズ』として初めて左利き用のモデルをラインアップしました(『RSS20L BL/SWB』、「『RSE20L BL/SWB』の4品番)。
![[ 画像 ] 裏から見たネックジョイント部](/ja/news_release/files/news/22030301/images/2203030108.jpg)
![[ 画像 ] ボディ背面の「コンター加工」](/ja/news_release/files/news/22030301/images/2203030109.jpg)
製品仕様
製品仕様の詳細は、製品サイトをご参照ください。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/el_guitars/rs_2022/
![[ 画像 ] ステージでの使用イメージ](/ja/news_release/files/news/22030301/images/2203030110.jpg)
- ※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。