Yamaha Sound Machines

Milan Design Week 2022
“音楽再生機器の再発明”をテーマにデザインしたプロトタイプをデザイン。

ヤマハ株式会社は、世界的に著名なスイス・ローザンヌ州立美術学校(Ecole Cantonale d'Art de Lausanne、以下、ECAL)と実施した産学共同プロジェクトの成果発表として、2022年6月7日(火)~12日(日)にイタリア・ミラノで開催される世界最大規模のデザインイベント「ミラノデザインウィーク2022」で、ECALとの共同展示をおこないます。新たな音楽再生機器の在り方を提示するプロトタイプ作品6点を、「Yamaha Sound Machines」と題して展示します。

音楽の楽しみ方や聴き方は時代とともに変化し、多様化してきました。コロナ禍を経て人々の価値観や生活様式が大きく変わり、物事の変化のスピードはさらに加速していくと言われています。そのような環境を踏まえて、ヤマハデザイン研究所は、ECALとの産学共同プロジェクトとして、これからの時代に音楽の聴かれ方がどのように変化するかを考えるワークショップを実施。ヤマハのデザイナーとECALの教授の指導のもとでECALの学生たちが課題に取り組み、最終的に6点のプロトタイプが完成しました。

現代ではスマートフォンでの音楽視聴が一般的になっていますが、今回のプロジェクトでは、そうした画面上で動作が完結する音楽体験とは一線を画し、感情を揺さぶる物理的な質感を重視してデザインに取り組みました。AIや配信コンサート、ASMRなどの最新技術やトレンドを採り入れつつフィジカルなモノとしての魅力を備えた音楽再生機器が生み出す、新たな音楽体験を提案します。

タイトル Yamaha Sound Machines
会期 2022年6月7日(火)〜 12日(日)11:00~20:00 ※現地時間
※ 6月6日(月)はプレスプレビュー(16:00~18:00)
※ 最終日6月12日(日)は16:00で終了となります
会場 イタリア・ミラノ
(Spazio Orso 16, Via dell’Orso 16, 20121 Milano, Italy)
ECAL展示ブース内
協賛 スイス・ローザンヌ州立美術学校(ECAL) 
ECAL Instagram