![[ 画像 ] &Y01の写真 1](images/photo_01_s.jpg)
&Y01写真 1
ヤマハ、ヤマハ発動機が1つのテーマを共同でデザインするプロジェクトとして「音を奏でる電動アシスト車いす」を制作。
ヤマハ株式会社とヤマハ発動機株式会社は、両社のデザイン部門が1つのテーマを共同でデザインするプロジェクト「&Y(アンディ)」の活動に取り組んでいます。
「&Y」では、音を奏でる電動アシスト車いす「&Y01」をデザインし、コンセプトモデル3台を制作しました。これらは、国内外で活躍するアーティストやデザイナーと企業や福祉施設などを繋げ、特色を活かした新しいモノづくりとコトづくりに取り組むNPO法人「SLOW LABEL(スローレーベル)」によるプロジェクト「SLOW MOVEMENT -The Eternal Symphony-」のパフォーマンスで使用され、10月3日(土)国連大学前広場(東京都渋谷区)と、10月25日(日)豊洲公園(東京都江東区)にて披露されます。
より多くの人々と新たな感動や豊かな文化を共有するという、ヤマハ、ヤマハ発動機両社に共通する企業理念に基づいた活動が、「SLOW MOVEMENT」と結びつくことによる相乗効果に期待しています。
デザインイメージは、波間を思いのままに駆け抜ける白いヨット。
真っ白な「JWスウィング」は、そのアシスト機能により、まるで誰かに背中を押されているように軽く滑らかに移動し、思わずハミングしたくなるような高揚感を実現します。本体の両側には、パフォーマーの表現を拡張する薄型のパーカッションを搭載し、ドラムの胴のようなバッテリーカバーと相まって、楽器に乗るという新しい体験を生み出しています。ヨットの帆をイメージした「TLFスピーカー」と合わせたシルエットは♪(8分音符)のようにも見え、思いのままにパフォーマンスすることの楽しさを表しています。
※ 映像の内容はコンセプトモデル「&Y01」に関する演出であり、JWスウィングの使用形態とは異なります。
また、SLOW LABELによるパフォーマンスとも異なります。
1.5mm厚の薄型・軽量、狭い指向性と音の遠達性に優れたヤマハのスピーカーです。全面からまっすぐに音が出るため、隣り合わせに並べても音が混ざりにくく、正面に音を明瞭に伝えることができます。また、小さい音量でも減衰しにくく音が遠くまで届く特性を持っています。
車いすのハンドリム操作の負荷に応じて電動の補助力が働く、電動アシスト車いすです。車いすを必要とする方の行動範囲の拡大や自立した生活の支援を目的に開発した製品です。
テーマ | 「SLOW MOVEMENT -The Eternal Symphony 1st mov.」(神奈川:横浜公演) |
---|---|
日程 | 2016年2月6日(土)・2月7日(日) |
会場 | 象の鼻テラス(神奈川県横浜市中区海岸通1丁目) |
時間 | パフォーマンス(各回 約30分) 2月6日(土)15:00 〜 /トークイベント 16:00 〜 2月7日(日)14:00 〜 / 16:00 〜 |
入場料 | 無料(イベントの詳細は公式サイトよりアクセスください) |
テーマ | 「SLOW MOVEMENT -The Eternal Symphony-」(東京:豊洲公演) |
---|---|
日程 | 2015年10月25日(日) |
会場 | 国連大学前広場(東京都渋谷区神宮前5-53-70) |
時間 | パフォーマンス(各回 約15分) 12:00 〜 / 14:00 〜 |
入場料 | 無料 |
テーマ | 「SLOW MOVEMENT -The Eternal Symphony-」(東京:青山公演) |
---|---|
日程 | 2015年10月3日(土) |
会場 | 豊洲公園(東京都江東区豊洲2-1) |
時間 | パフォーマンス(各回 約15分) 14:00 〜 / 16:00 〜 |
入場料 | 無料 |