卓上モニターの定番に、小型化&パワーアンプの高出力化を実現した新モデルが登場
ヤマハ パワードモニタースピーカー『MS101-4』
ヤマハ株式会社は、プロフェッショナルオーディオ機器の新製品として、電子楽器のモニターに最適なコンパクトサイズのパワードモニタースピーカー 『MS101-4』を2022年2月下旬に発売します。
![[ 画像 ] パワードモニタースピーカー『MS101-4』](/ja/news_release/files/news/22021503/images/2202150301.jpg)
今回発売する『MS101-4』は、フロントパネルにマイク入力(コンボジャック)を搭載し、コンパクトなバスレフ型キャビネットに4インチのフルレンジスピーカーを採用した、電子楽器のモニターとして最適なパワードモニタースピーカーの新モデルです。バスレフポートを背面に配置したことや、軽量な素材を採用したことで、前モデル「MS101-3」からコンパクト化(筐体高さ21.4cm→19.6cm)および軽量化(質量2.5kg→2.1kg)しています。また、刷新したパワーアンプにより定格出力30W(前モデルは10W)、最大出力音圧レベル115dB SPLを実現しています。さらに、フロントパネル下部に操作部とコンボジャックを配置し、シンプルかつ簡単な操作で従来の標準フォーンだけでなくXLR接続によるマイク入力にも対応しました。加えて、ACインレット式の電源ケーブルの採用で持ち運びしやすくなったほか、別売りのブラケットやマイクスタンドアダプターと組み合わせることで、天吊りや壁面設置、マイクスタンドへの設置が可能です。
概要
- コンパクトながらサイズ感を大幅に上回る最大出力音圧レベル(115dB SPL)
- 操作子と入力端子を全てフロントパネルに集約した、シンプルなオペレーション環境を提供
- 軽量・堅牢なキャビネットとインレットタイプの電源コードを採用し、優れた可搬性を実現
品名 | 品番 | 価格 | 発売時期 |
---|---|---|---|
パワードモニタースピーカー | MS101-4 | オープン | 2022年2月下旬 |
主な特長
1.コンパクトながらサイズ感を大幅に上回る最大出力音圧レベル(115dB SPL)
『MS101-4』は、4インチのフルレンジユニットを搭載したバスレフ型を採用しており、バスレフポートを背面に配置することで高さを約1.8センチ低くし、よりコンパクトな筐体を実現しています。一方で、新たに定格出力30W(前モデルでは10W)のパワーアンプを内蔵したことで、サイズ感を大幅に上回る最大出力音圧レベル115dB SPLも実現しました。音質面では、当社パワードモニタースピーカーの持つクリアなリファレンスサウンドを継承しており、電子楽器のモニターや、ライブ時にステージとミキサー卓を結ぶコミュニケーションモニターとしても最適です。


2.操作子と入力端子を全てフロントパネルに集約した、シンプルなオペレーション環境を提供
フロントパネル下部に操作部(電源スイッチ、ボリューム、トーンコントロール)とコンボジャック入力を配置し、シンプルで簡単な操作性を実現しました。新たに搭載したコンボジャック入力は、標準フォーンに加えXLR入力にも対応しています。また、リアパネルのライン入力端子もTRS(3極)を搭載し、バランス接続に対応しました。そのため、マイクをフロントパネルのコンボジャック入力に、電子楽器をリアのライン入力へ同時に接続して演奏することもできます。

3.軽量・堅牢なキャビネットとインレットタイプの電源コードを採用し、優れた可搬性を実現
軽量かつ堅牢な素材をキャビネットに採用し、サイズのコンパクト化と合わせて約0.4kgの軽量化(2.5kg→2.1kg)を実現しました。また、電源ケーブルを従来の内蔵型から変更しACインレットを採用したことで移設時に電源ケーブルの取り外しができるようになり、ケースの隙間へ収納したり、別に収納して運んだりできるので、持ち運びがより便利になりました。
4.別売りのオプション品と組み合わせることで、マイクスタンドや壁への設置にも対応
本体底面にM5ネジ穴(2か所、60mmピッチ)を備えており、別売りのブラケットと組み合わせることで、天井に吊ったり壁面に設置したりすることが可能です。また、別売りのマイクスタンドアダプター「BMS-10A」を使えば、一般的なマイクスタンドに設置することもできます。


主な仕様
モデル名 | MS101-4 | ||
---|---|---|---|
形式 | フルレンジ・バスレフ型パワードスピーカー | ||
再生周波数帯域(-10dB) | 77Hz ~ 20kHz | ||
最大出力音圧レベル | 115dB SPL(peak@1m、実測値) | ||
寸法・質量 | 142(W)× 196(H)× 187(D)mm ・ 2.1kg | ||
スピーカー部 | ユニット | 4インチコーン | |
アンプ部 | 定格出力 | 30W | |
入力感度・インピーダンス | Line1:-10dB/10kΩ、Line2:+4.0dB/10kΩ | ||
コントロール | 1 × VOLUME、1 × LOW CONTROL、1 × HIGH CONTROL、POWER | ||
コネクター | 入力 | Front] INPUT: Combo、 [Rear] INPUT LINE 1: Stereo Mini、INPUT LINE 2: Phone (TRS) |
|
出力 | 1 × Phone (TRS) | ||
パワーインジケーター | 緑LED | ||
電源電圧 | ACインレット100V・50/60Hz | ||
消費電力 | Idle:3W、1/8出力:10W |
- ※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。