ヤマハ(株)は、ROE(親会社所有者帰属持分当期利益率)の向上を念頭において、中期的な連結利益水準をベースに、研究開発・販売投資・設備投資などの成長投資を行うとともに、株主への積極的な還元を行います。株主還元は、継続的かつ安定的な配当を基本としますが、将来の成長投資の為の適正な内部留保とのバランスを考慮しながら、資本効率の向上を目的とした機動的な株主還元も適宜、実施して参ります。総還元性向50%(中計期間累計)を目標に実施していきます。
株主還元
配当推移
配当方針
自己株式取得
目的
ヤマハでは、株主還元と資本効率の向上を図ることを目的として機動的に自己株式取得と取得株式の償却を行っています。
自己株取得
取得期間 | 取得方法 | 取得株数 | 金額 |
---|---|---|---|
2023年2月8日~2023年6月16日(約定ベース) | 東京証券取引所における市場買付 | 2,858,500株 | 14,999,565,349円 |
2021年8月24日~2021年11月12日(約定ベース) | 東京証券取引所における市場買付(自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)を含む) | 4,252,200株 | 27,999,534,968円 |
2019年11月5日~2020年2月20日(約定ベース) | 東京証券取引所における市場買付け | 2,534,800株 | 14,999,927,963円 |
2019年2月6日~2019年4月26日(約定ベース) | 東京証券取引所における市場買付け | 3,625,200株 | 19,999,945,000円 |
2017年12月1日~2018年3月23日(約定ベース) | 東京証券取引所における市場買付け | 5,660,700株 | 24,999,818,463円 |
2016年2月5日~2016年4月8日 | 信託方式による市場買付け | 6,182,400株 | 19,999,748,900円 |
2011年2月9日 |
東京証券取引所の自己株式立会外買付取引による買付け | 910,000株 | 1,023,750,000円 |
2010年11月10日 | 東京証券取引所の自己株式立会外買付取引による買付け | 2,674,900株 | 2,626,751,800円 |
2008年5月1日~2008年6月6日 | 東京証券取引所における市場買付け | 9,033,800株 | 17,999,998,700円 |
消却状況
日付 | 消却株数 |
---|---|
2021年12月1日 | 4,255,025 株 |
2018年6月26日 | 5,700,000 株 |
2008年6月30日 | 9,269,601株 |