Yamaha Design “Synapses” Venova™
2017 / CASUAL WIND INSTRUMENTS
GOOD DESIGN GRAND AWARD
JIDA Design Museum Selection
Design for Asia Awards
German Design Award
手軽なのに本格的な新しい管楽器。
ジョウヒン上品 / Elegance
円筒形をベースに、アコースティックな管楽器らしさを徹底して追求。特殊な技術により左右の型を精度よく繋げられたことで、安定した性能と、管楽器としての佇まいも実現できました。
アタラシイ新しい / Revolutionary
円筒管を分岐させた「分岐管」構造によって、円筒形管楽器なのに円錐形管楽器のような音色とやさしい運指をコンパクトでシンプルな構造で実現した「Venova™」。連続した蛇行形状や分岐管との関係性は、ロゴにもあしらわれています。
ショウジキ正直 / Honest
凛と伸長した筒の上部と、意味深長に蛇行した筒の下部。果物の表皮の裂け目からのぞく果肉のような内部と合わせ、必然的造形を垣間見ることができます。ストレートなパイプ構造の原形モデルを、指が音孔に届く位置まで縮めた結果、楽器として機能する独自の造形が生まれました。
テザワリ手触り / Tactile
全体に艶を出す表面加工を施し、指が触れない箇所は部分的にシボ加工とすることでテクスチャーの違いを印象付けています。金型の合わせ目にできるパーティングラインはカバーで覆い、音孔の指当たりを良くしています。
ヒキゴコチ弾き心地 / Inspiring
管楽器を身近な存在とするカジュアルな印象の外観でありながら、本格的な演奏を楽しむこともできます。手軽に始められ、習熟度が上がるにつれて、より幅広い表現の世界へとプレーヤーをいざないます。
スグツカエルすぐ使える / Instantly-usable
慣れ親しんだソプラノリコーダーに近い運指で、気軽に様々なシーンで使用できるのも魅力のひとつ。収納ケースで肩に掛けて屋外に持ち出せたり、仲間と持ち寄ってセッションしたり、楽しみ方の可能性も無限です。

- Keizo Tatsumi
- Designer
- Yamaha Design Laboratory