中小企業ネットワークに必要なセキュリティーを1台で提供する新ラインアップ
ヤマハ UTMアプライアンス『UTX100』『UTX200』
~ ヤマハルーターとの組み合わせで高レベルの管理も実現、2021年3月発売 ~
ヤマハ株式会社は、ネットワークセキュリティー製品の新ラインアップとして、小規模および中規模企業(Small and Medium Business、以下SMB)に必要とされるセキュリティー機能を1台で提供する、UTM(Unified Threat Management、統合脅威管理)アプライアンス『UTX100』『UTX200』を2021年3月に発売します。
製品の概要
1995年にルーター市場へ参入して以来、当社ネットワーク製品は中小規模ネットワーク・SOHOを中心に、多くの企業で導入されてきました。セキュリティー市場には、2007年にファイアウォールルーター「SRT100」で参入し、その後、2012年にファイアウォール「FWX120」、2016年にセキュリティーライセンス「YSL-MC120」を発売し、お客様のネットワーク環境やセキュリティーニーズの変化に対応してきました。一方で、近年「ネットワーク接続環境の多様化」や「クラウドアプリケーションの普及」「企業内情報資産の価値向上」に伴い、オフィスにおけるより高いレベルのセキュリティーニーズが高まっています。また、拡大が予想される「Withコロナのハイブリッド型ワークスタイル」では、オフィスの小型化・分散化に伴い簡単に、安全に運用できる小規模向けセキュリティーソリューションが必要です。今回発売する『UTX100』『UTX200』は、これらの課題を解決するネットワークセキュリティー製品の新ラインアップです。本製品では、セキュリティー黎明期よりネットワークセキュリティー専業ベンダーとしてグローバルにビジネスを展開しているCheck Point Software Technologies Ltd.(以下、Check Point社)との協業により、世界最高レベルのセキュリティー機能を提供しています。ヤマハルーターの配下に本製品を追加することで、企業ネットワークのセキュリティーレベルを大きく向上させることが可能です。また、専用サポート窓口「UTXサポートサービス」を開設し、機器導入に関するお客様環境のトラブル解決をサポートします。加えて、初年度セキュリティーライセンス(UTXサポートサービスを含む)が付属しているため、導入後すぐにお使いいただけます。
価格と発売時期
本体(初年度セキュリティーライセンス込み)
品名 | 品番 | 本体価格(税抜) | 発売時期 |
---|---|---|---|
UTMアプライアンス | UTX100 | オープンプライス | 2021年3月 |
UTX200 |
- ◎販売計画:UTXシリーズ合計:5,000台/年
- ◎UTMアプライアンスには初年度セキュリティーライセンス(UTXサポートサービスを含む)が付属しています。
関連オプション
品名 | 品番 | 価格(税抜) | 発売時期 |
---|---|---|---|
UTMアプライアンスUTX100用 セキュリティーライセンス1年 |
YSL-UTX1-1Y | オープンプライス | 2021年3月 |
UTMアプライアンスUTX100用 セキュリティーライセンス2年 |
YSL-UTX1-2Y | ||
UTMアプライアンスUTX100用 セキュリティーライセンス3年 |
YSL-UTX1-3Y | ||
UTMアプライアンスUTX100用 セキュリティーライセンス4年 |
YSL-UTX1-4Y | ||
UTMアプライアンスUTX100用 セキュリティーライセンス5年 |
YSL-UTX1-5Y | ||
UTMアプライアンスUTX200用 セキュリティーライセンス1年 |
YSL-UTX2-1Y | ||
UTMアプライアンスUTX200用 セキュリティーライセンス2年 |
YSL-UTX2-2Y | ||
UTMアプライアンスUTX200用 セキュリティーライセンス3年 |
YSL-UTX2-3Y | ||
UTMアプライアンスUTX200用 セキュリティーライセンス4年 |
YSL-UTX2-4Y | ||
UTMアプライアンスUTX200用 セキュリティーライセンス5年 |
YSL-UTX2-5Y | ||
SFPモジュール | YSFP-G-SXA | 68,000円 | 発売中 |
YSFP-G-LXA | 136,000円 |
- ◎セキュリティーライセンスには専用サポートライセンス(UTXサポートサービス)が付属しています。
主な特長
1.SMBに必要とされるセキュリティー機能を1台で提供
『UTX100』『UTX200』は、小規模および中規模企業(SMB)に必要とされるセキュリティー機能を1台で提供できるUTMアプライアンスです。設置するだけの簡単導入で複数のセキュリティー対策を高コストパフォーマンスで実現することが可能です。従来のネットワークセキュリティー機器に標準搭載されていたファイアウォール機能に加え、マルウェアや標的型攻撃など様々な脅威に対抗するために、アプリケーションコントロール、URLフィルタリング、侵入防止(IPS)、アンチウイルス、アンチボット、アンチスパム機能を搭載しています。

![[ 画像 ] ファイアウォール](images/2101250104.jpg)
ユーザーのIPアドレス、アプリケーション、通信プロトコルなどを基にしたルールを作成し、通信を管理することができます。またユーザーやグループ別にネットワークアクセスの制限や利用帯域を細かく設定できます。Active Directoryサーバーと連携してアクセス制限を設定することも可能です
![[ 画像 ] アプリケーションコントロール](images/2101250105.jpg)
8,400を超えるアプリケーション(2021年1月時点)を150以上のカテゴリーに分類し、セキュリティー上の脅威となるアプリケーションを遮断することができます。遮断対象を追加したり、個別で許可することも可能です。
![[ 画像 ] URLフィルタリング](images/2101250106.jpg)
2億以上のウェブサイト(2021年1月時点)をカテゴリー別に分類しており、カテゴリーごとのアクセスを管理することができます。またドメイン単位、ページ単位でのルール設定も可能です。SSL(HTTPS)通信での接続も判別対象とすることができます。
![[ 画像 ] 侵入防止(IPS)](images/2101250107.jpg)
攻撃と判定された外部からの通信を自動的に検知/遮断することができます。攻撃判定ルールは日々更新されるため、最新の攻撃手法にも対応可能です。
![[ 画像 ] アンチウイルス](images/2101250108.jpg)
シグネチャーや振舞い分析エンジン、レピュテーションエンジンなど様々なマルウェア検出手法を用いてネットワークを保護することができます。ワールドワイドのレベルで脅威に関する最新情報を収集し、リアルタイムに脅威情報を更新します。SSL(HTTPS)通信での通信も判別対象とすることができます。
![[ 画像 ] アンチボット](images/2101250109.jpg)
ボットに感染した端末とC&Cサーバー(遠隔操作のための指令を送るサーバー)との通信を検出し、通信の内容からボットの種類を判別することができます。情報漏えいや更なるマルウェアへの感染を防止します。
![[ 画像 ] アンチスパム](images/2101250110.jpg)
スパム実績のあるメール送信元IPアドレスやメール本文、添付ファイルを元に、スパムメール・迷惑メールの判定をすることができます。メールアドレスやドメインを指定し許可リスト/ブロックリスト登録することも可能です。
2.ヤマハルーターとの連携、一元管理
『UTX100』『UTX200』は以下の2つのモードでお使いいただけます。
- ① ヤマハルーターの配下に設置することで、ルーターのLANマップからネットワークとセキュリティーの両方を一元管理することができる「ブリッジモード」
- ② ルーター機能、セキュリティー機能を1台で実現し、ヤマハルーターとVPNの相互接続が可能な「ルーターモード」

「ブリッジモード」の特徴
ブリッジモードではL2MSスレーブ機能に対応しているため、ヤマハルーターのLANマップによる機器管理が可能です。L2MSマスターであるヤマハルーターは、配下に設置された『UTX100』『UTX200』を自動で検出・管理することができます*。ヤマハ無線アクセスポイント、スイッチを同時にお使いいただくことで、LANマップから企業内の「ネットワーク」と「セキュリティー」を一元管理することが可能となります。
- ※YNO GUI Forwarder機能によるGUI表示には対応しておりません。

また『UTX100』『UTX200』で検出したネットワークのセキュリティーインシデントを、ヤマハルーターのダッシュボード上で確認することが可能です。

さらに、Check Point社が提供しているモバイル向けアプリケーション「WatchTower」(iOS/Android)により、遠隔地から『UTX100』『UTX200』を管理いただくことも可能です。
「ルーターモード」の特徴
ルーターモードでは、ヤマハルーター、ヤマハVPNクライアント「YMS-VPN8」とVPN接続することが可能です。リモートワークなど外部からオフィスネットワークに接続する際には、『UTX100』『UTX200』のセキュリティー機能を介して外部から安全にインターネットアクセスすることが可能となります。また、Check Point社が提供しているリモート・アクセス・クライアント(Windows/macOS/iOS/Android/Linux)もご利用可能です。

3.専用サポート窓口の開設
ネットワークセキュリティー製品を導入する際のトラブルで最も多いのがインターネット接続の不具合です。『UTX100』『UTX200』では、専用サポート窓口「UTXサポートサービス」によりお客様環境のトラブル解決を強力にサポートします。「UTXサポートサービス」をご利用するには「セキュリティーライセンス」への加入が必要です。また、UTMアプライアンス『UTX100』『UTX200』には初年度セキュリティーライセンス(UTXサポートサービスを含む)が付属しているため、機器を導入してすぐにお使いいただけます。
サポート内容
ログの確認・設定変更
機器のログ確認や設定の変更など、サポートセンターから遠隔操作によりお客様環境の『UTX100』『UTX200』を管理することが可能です。お電話、お問合せフォームでのご対応が可能です。

先出しセンドバック対応
機器に障害が発生した際には、故障診断を実施し新しい機器を発送する「先出しセンドバック」を行います。企業ネットワークを止めずにトラブルを解決することが可能となります。

セキュリティー診断レポート配信
お客様環境の『UTX100』『UTX200』より自動作成したセキュリティー診断レポートを、定期的にEメールにより配信します。

ファームウェアの自動更新
お客様の指示されたタイミングでファームウェアの自動更新を実行することで、常にセキュリティー 対策を最新の状態に保つことが可能となります。

仕様
品番 | UTX100 | UTX200 |
---|---|---|
JANコード | 49 57812 667517 | 49 57812 667524 |
希望小売価格(税抜) | オープンプライス | |
LANポート | LAN: 5ポート(L2スイッチ) WAN: 1ポート |
LAN: 8ポート(L2スイッチ) DMZ: 1ポート(SFPポートとのコンボ) WAN: 1ポート |
コンソールポート | 1ポート(USB Type-C) | |
USBポート | 1ポート(USB3.0 Type-A) | |
SFPポート | - | 1ポート(DMZポートとのコンボ) |
機能 | ファイアウォール、アプリケーションコントロール、URLフィルタリング、侵入防止(IPS)、アンチウイルス、アンチボット、アンチスパム | |
VPNスループット*1 | 970Mbps | 1,950Mbps |
FWスループット*1 | 2.0Gbps | 6.4Gbps |
NGFWスループット*2 | 600Mbps | 970Mbps |
新規コネクション数/秒*1 | 10,500 | 15,750 |
状態表示ランプ | 前面:3(POWER, INTERNET, STATUS) | |
動作環境条件 | 周囲温度 0~40℃ ,周囲湿度 15~80%(結露しないこと) | |
最大消費電力、 最大消費電流、発熱量 |
最大18.0W、0.44A、64.6kJ/h | 最大26.0W、0.63A、93.6kJ/h |
筐体 | プラスチック筐体,ファンレス | 金属筐体,ファンレス |
電波障害規格, 環境負荷物質管理 | VCCIクラスA, RoHS対応 | |
外形寸法(突起物、ゴム足を含む) | 210(W)×40(H)×160(D)mm | 210(W)×45(H)×178(D)mm |
質量 | 530g | 840g |
付属品 | はじめにお読みください、初期設定ガイド、Software License Agreement AC100V用電源コード(1.8m)、電源アダプター、壁取り付け用位置決めシート、LANケーブル(1.86m)、USBケーブル(1.0m) |
- ※1 RFC3511、2544、2647、1242に準じた測定値になります。
- ※2 エンタープライズトラフィック混合環境での測定値になります。
- ※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。