2016年01月27日
スリム・軽量なボディで持ち運びも簡単
シンプルなデザインと優れた音質でピアノらしさを追求
ヤマハ 電子キーボード
『NP-32B/WH』『NP-12B/WH』
− スタイリッシュなブラックとホワイトの2色で展開 −
![[ 画像 ] ヤマハ 電子キーボードpiaggero『NP-32B』 価格=オープンプライス](images/1601270102.jpg)
価格=オープンプライス
![[ 画像 ] ヤマハ 電子キーボードpiaggero『NP-32WH』 価格=オープンプライス](images/1601270103.jpg)
価格=オープンプライス
![[ 画像 ] ヤマハ 電子キーボードpiaggero『NP-12B』 価格=オープンプライス](images/1601270104.jpg)
価格=オープンプライス
![[ 画像 ] ヤマハ 電子キーボードpiaggero『NP-12WH』 価格=オープンプライス](images/1601270105.jpg)
価格=オープンプライス
ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市中区中沢町10-1、社長:中田 卓也)は、電子キーボードの新商品として、スリムで軽量なボディに高品位なピアノ音を搭載した『piaggero(ピアジェーロ)』の新機種『NP-32B/WH』『NP-12B/WH』を2月12日(金)から発売します。
価格と発売日
品名 | 品番 | カラー | 鍵盤数 | 本体価格 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|
電子キーボード | NP-32B | ブラック | 76 | オープン価格 | 2月12日(金) |
NP-32WH | ホワイト | ||||
NP-12B | ブラック | 61 | |||
NP-12WH | ホワイト |
- ◎初年度販売予定数:『NP-32B』『NP-32WH』『NP-12B』『NP-12WH』合計46,000台
- ※品番の末尾は、「B」は「ブラック」、「WH」は「ホワイト」を表しています。
製品の概要
『piaggero』は、「場所を選ばず手軽にピアノサウンドを楽しみたい」というお客様のニーズにお応えするため、スリムで軽量なボディにクオリティの高いピアノ音を搭載した電子キーボードです。
ピアノらしさを追求したシンプルかつスタイリッシュなデザインと、リアルなピアノ音色、使いやすい機能を併せ持ちながらもお求めやすい価格となっていることから、近年ご好評をいただいております。
今回の新機種では、ピアノ演奏をいっそう楽しめるよう、音色の改良と同時発音数の倍増を図りました。また練習に便利な録音機能を搭載したほか、iPhoneやiPadなどのiOSデバイスを使って、直感的な操作・設定を可能にするアプリケーションも利用できます。本体カラーは、ブラックと新色ホワイトの2色をご用意しました。
主な特長は以下の通りです。
主な特長
1.高品位なピアノ音
『piaggero』には、ヤマハのコンサートグランドピアノからサンプリングした音源を搭載しており、自然で豊かな音を再現しています。今回は音源をさらに改良し、これまで以上にきらびやかでリアルな高音域の響きを実現しました。
同時発音数も64音に増強し、ペダルを多用する音数の多い楽曲でも自然な響きで演奏することが可能です。
![[ 画像 ] 自然でリアルなピアノ音](images/1601270106.jpg)
2.ピアノの弾き心地に近づけた鍵盤
ピアノをイメージしたボックス型鍵盤を搭載。76鍵(NP-32B/WH)と61鍵(NP-12B/WH)を用意しています。「タッチレスポンス」機能により、弾く強さに合わせて音の強弱や微妙なニュアンスを表現できます。
さらにNP-32B/WHには、音域によって段階的にタッチが変化する「グレードソフトタッチ」を採用し、優しいキーボードのタッチでありながら自然な弾き心地を実現しています。
![[ 画像 ] ボックス型鍵盤](images/1601270107.jpg)
3.シンプルなデザインで、ホワイトとブラックの2色を展開
生活空間からライブシーンまで、どのような場所にもマッチするシンプルなデザインです。カラーは、ブラックと新色のホワイトのバリエーションを揃えました。
操作パネルはシンプルなレイアウトで、ボタン数が少なく、操作が簡単なので、お子様や初心者でも気軽に演奏することができます。
![[ 画像 ] ホワイトとブラックの2色展開](images/1601270108.jpg)
4.気軽に移動できる、スリムで軽量なボディ
スリム(奥行259mm)で軽量(NP-32:5.7kg 、NP-12:4.5kg) なため気軽に持ち運びできます。乾電池での駆動も可能で、電源のない場所でも演奏を楽しめます。
5.練習に便利な録音機能を搭載
新たに録音機能を搭載しました。簡単な操作で自分の演奏を本体に記録し、確認することができます。
6.専用アプリとの連携で使いやすさを追求
当社が配信するiOSアプリ「Digital Piano Controller」(無料)を使えば、iPhoneやiPadの画面を利用して、本体の操作・設定をさらに簡単に行うことができます。
開発の背景
『piaggero』は発売以来、ピアノの練習用や趣味の演奏用として、お子様からシニアまで幅広いユーザーからご好評いただいております。
新機種では、こうしたお客様の「気軽に、ピアノサウンドを楽しみたい」というニーズにマッチする特長をそのままに、基本性能の向上を図ることで、より一層「ピアノらしさ」を追求しました。これらのモデルを通じて、さらに多くの人に、暮らしの中でピアノ演奏を気軽に楽しんでいただくきっかけとなることを期待しています。
主な仕様
品番 | NP-32B | NP-32WH | NP-12B | NP-12WH | ||
---|---|---|---|---|---|---|
カラー | ブラック | ホワイト | ブラック | ホワイト | ||
鍵盤 | 鍵盤数 | 76 | 61 | |||
鍵盤種 | ボックス型 (グレードソフトタッチ) |
ボックス型 | ||||
タッチ感度 | ハード/ミディアム/ソフト/フィックス | |||||
音源/音色 | 音源方式 | AWMステレオサンプリング | ||||
発音数 | 64 | |||||
音色数 | 10 | |||||
効果 | タイプ | リバーブ | 4種類 | |||
ファンクション | デュアル | ○ | ||||
録音/再生 (MIDIのみ、オーディオ非対応) |
プリセット | 内蔵曲数 | 10音色デモ+10ピアノ曲 | |||
録音 | 曲数 | 1 | ||||
データ容量 | 約7,000音符 | |||||
ファンクション | 全体設定 | メトロノーム | ○ | |||
テンポ | 32~280 | |||||
トランスポーズ | -6~0~+6 | |||||
チューニング | 414.8Hz~440.0Hz~466.8Hz | |||||
接続端子 | 接続端子 | SUSTAIN | サステイン×1(ハーフペダル対応) | |||
USB TO HOST | 1 | |||||
PHONES/OUTPUT | 1 | |||||
DC IN | 12V | |||||
アンプ/スピーカー | アンプ出力 | 6W+6W | 2.5W+2.5W | |||
スピーカー | (12cm×6cm)×2 | |||||
電源部 | 電源 | 電源アダプター | PA-150B (またはYAMAHA推奨の同等品) |
PA-3C (またはYAMAHA推奨の同等品) |
||
電池 | 単3(1.5V)アルカリ乾電池/マンガン乾電池×6本 または単3(1.2V)ニッケル水素電池(充電式)×6本 |
|||||
電池寿命 | アルカリ乾電池で約7時間 | アルカリ乾電池で約16時間 | ||||
消費電力 | 18W(PA-150B使用時) | 8W(PA-3C使用時) | ||||
オートパワーオフ | ○ | |||||
サイズ/重量 | 寸法 | 幅×奥行×高さ | 1,244mm×259mm×105mm | 1,036mm×259mm×105mm | ||
重量 | 5.7kg | 4.5kg | ||||
付属品 | 電源アダプター (PA-150BまたはYAMAHA推奨の同等品) /譜面立て/取扱説明書など |
電源アダプター (PA-3CまたはYAMAHA推奨の同等品) / 譜面立て/扱説明書など |
||||
別売オプション | ソフトケース、キーボードスタンド、ヘッドフォン、 フットペダル、フットスイッチ |
■別売オプション (税抜)
<ソフトケース>
NP-32B/WH:SCC-54A 10,000円
NP-12B/WH:SCC-55 8,000円
<キーボードスタンド>
L-2C 6,000円、 L-2L 4,000円
<ヘッドフォン>
HPH-150 10,000円、HPH-100 5,000円、HPH-50 3,500円
<フットペダル・フットスイッチ>
FC3A 5,000円、FC4A 3,700円、FC5 1,500円
- *iPhone /iPadは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- *文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。