ヤマハインターンシップ体験レポート
楽器・音響機器のグローバルデジタルマーケティング

[ 画像 ] 北村 瑛梨(キタムラ エリ)

北村 瑛梨(キタムラ エリ)

専攻 : 音楽プロダクション
実習部門 : 楽器・音響営業本部 営業戦略部 セールスイノベーショングループ

音楽プロダクション専攻の学生が、楽器・音響機器のグローバルデジタルマーケティングに挑戦

生活をより便利で快適なものにするモノが次々に生み出される世の中ですが、その中で“こころ豊かな生活”という人間の精神的充実に目を向けたヤマハの経営ビジョンに共感するところがあり、第一志望社としてより深く知るためにインターンシップへ応募しました。各実習内容を見て、大学でWebデザインを学んだことや留学中に身に付けた英語力など、自分の実力を一番活かすことができそうな実習テーマを選択しました。

特に大きかった学びは、限られた時間の中で最善を尽くす努力をすることです。実習中、企画・報告・修正・発表などの作業をこなしましたが、学校の課題と違い、どの作業も満足がいくまでじっくり時間がかけられるものではありませんでした。それでも組織の中で働く以上は、決められた時間内に分かりやすく丁寧で、できるだけ質の良い結果を生み出さなければなりませんでした。時には妥協することで、与えられた時間でできる最善の成果を生み出すことは、このインターンシップだからこそ学べたビジネスの一面でした。

良くも悪くも参加してみないと見えてこない部分はたくさんあるので、少しでも興味があるならチャレンジしてみて欲しいと思います。就職活動として企業を知るのには絶好の機会ですし、就職活動のことは抜きにしても、実務的な経験をして学べることも多い良い機会だと思います。

7:00 起床
7:30 朝食
女子寮は会社から近かったので、朝は時間にゆとりがありました
8:30 業務開始
発表資料の作成
12:00 昼食
この時間に社員の方々から仕事やプライベートな話をたくさん聞くことができました
12:45 セブンイレブン
会社横のセブンイレブンで午後のエネルギーであるコーヒーとおやつを購入
13:00 業務再開
販社へ広告企画の提案や結果報告をして終了後に内容修正・改善
17:15 業務終了
日報を記入して帰寮
19:00 夕食
寮で他のインターン生と食べたり、先輩社員と飲み会をしたりしました
20:00 自由時間
必要に応じて実習内容の関連事項を調べたり、大学の課題をしたりしました
21:30 ランニング
運動して1日の頭の疲れをリフレッシュ
23:00 就寝