募集要項
来社を前提とした対面実習ですが、新型コロナウイルスの感染防止やその他のやむを得ない理由により、代替(実習形式や内容を変更)、または中止とする可能性がございます。代替の有無については各実習テーマにより異なりますので、各テーマ詳細ページの記載内容をご確認ください。
(2023年11月6日)
ヤマハは、技術開発やビジネスの最前線で職場の社員からの指導とフィードバックを受けられる1~2週間の濃密な就業体験型インターンシッププログラムを提供しております。50以上のテーマの中からご自身の専門性や興味に合うテーマを選んでご応募ください。どのテーマでも、「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」による5つの基準((a)就業体験要件、(b)指導要件、(c)実施期間要件、(d)実施時期要件、(e)情報開示要件)を満たす、質の高いインターンシッププログラムとなっております。
![[ 画像 ] 産学協議会準拠マーク](images/jyunkyo-mark.jpg)
一般インターンシップ 2024年2月実施分
応募受付期間 | 2023年11月6日(月)~11月21日(火)23:59 |
---|---|
実習期間 | 2024年2月5日(月)~2月16日(金) ※実習開始日・終了日がテーマにより異なります。詳細はテーマ詳細ページをご確認下さい。 ※やむを得ない事情により実習開始日・終了日の変更を希望される方は、面接選考の際にご相談ください。受入部門との調整が可能な場合もございます。 |
資格・対象 | 4年制大学2年生以上(大学院生含む) または高等専門学校4年生以上 |
募集人数 | 各テーマに適した人数(1~5名) |
実習場所 | 実習テーマによって異なります。詳しくは、実習テーマ一覧をご確認ください。
|
実習待遇 | 交通費、宿泊施設、日当(1,000円+昼食代) |
インターンシップ実習までの流れ
1. 応募 | 2023年11月6日(月)~11月21日(火)23:59 マイページより、上記期間内に以下4点を完了をもって応募受付完了となります。 [1] ご希望のテーマを選択 [2] エントリーシートの提出 [3] 顔写真の提出 [4] インターンシップ応募調査票の記入・提出 ※応募調査票はマイページメッセージよりご確認ください。 各テーマの詳細ページに「テーマ別質問」が記載されている場合は、応募調査票に回答を記入してください。 |
---|---|
2. 書類選考 | 応募受付完了後 書類選考の結果については、合否に関わらずご連絡いたします。 結果連絡日:2023年12月1日(金)予定 |
3. 面接選考(オンラインで行います) | 2023年12月11日(月)~12月15日(金) ※誤記訂正しました(11月27日) ※各テーマ毎の面接実施日時を、テーマの詳細ページに記載しております。応募の際必ずご確認いただき、予定調整をお願いいたします。 結果連絡日:2023年12月22日(金)予定 |
4. インターンシップ実習 | 2024年2月5日(月)~2月16日(金) ※実習開始日・終了日がテーマにより異なります。詳細はテーマ詳細ページをご確認下さい。 ※やむを得ない事情により実習開始日・終了日の変更を希望される方は、面接選考の際にご相談ください。受入部門との調整が可能な場合もございます。 |
注意事項
- インターンシップ応募にはマイページ登録が必須です。
- インターンシップ関連情報は ヤマハ マイページを通して随時お知らせしますので、必ずマイページ登録してください。
- 応募方法その他のお問合せもマイページ経由でお受けいたします。
- 休日中にいただいたお問合せにつきましては、翌稼働日以降にご回答いたします。
- 時間にゆとりをもってご応募ください。締切日にはお問合せが多く、特に夕方以降のお問合せにはすぐに回答できない場合がございます。