フラッグシップモデル「Helix」のサウンドをコンパクトな筐体に凝縮した
プロフェッショナルグレードのアンプ/エフェクト・プロセッサーにフットスイッチ8基モデルが登場
Line 6 アンプ/エフェクト・プロセッサー
『HX Stomp XL』
株式会社ヤマハミュージックジャパンは、ヤマハ株式会社の100%子会社であるYamaha Guitar Group, Inc.が開発したLine 6ブランドのアンプ/エフェクト・プロセッサーの新製品『HX Stomp XL(エイチエックス・ストンプ・エックスエル)』を3月28日(日)に発売します。
![[ 画像 ] Line 6 アンプ/エフェクト・プロセッサー『HX Stomp XL』](images/2103020101.jpg)
「HX Stomp」は非常にコンパクトながら、フラッグシップモデル「Helix」と同じアンプ、キャビネット、エフェクトのサウンドを得ることができる、プロフェッショナルグレードのアンプ/エフェクト・プロセッサーです。一般的なアンプとペダルによるセットアップや、ライブやスタジオでのPA機器へのダイレクト出力など、さまざまな環境や目的にシームレスに取り入れることが可能です。「Helix」に採用されているSHARC DSPチップとHXモデリング技術はそのままに、300種類以上のアンプ、キャビネット、エフェクト、ルーパーに加え、Line 6の「Mシリーズ」および「DL4」をはじめとするストンプボックス・モデラーに含まれる人気の高いエフェクトを搭載しています。
このたび発売する『HX Stomp XL』は、コンパクトなサイズでありながらフットスイッチ8基を搭載したアンプ/エフェクト・プロセッサーの新製品です。コントロール性をさらに高めたことでリアルタイムでのパフォーマンス性が向上し、ギタリスト、ベーシストへのベストソリューションとして、ステージ、スタジオでのライブ用ギア、レコーディングなど、幅広い用途に対応します。
概要
- フットスイッチを3基から8基へ大幅に増やし、よりパワフルとなったペダル
- リアルなサウンドを徹底的に追求したモデリング
- さまざまなセットアップに対応可能なフレキシビリティと拡張性
品名 | 品番 | 価格 | 発売日 |
---|---|---|---|
Line 6 アンプ/エフェクト・プロセッサー |
HX Stomp XL | オープンプライス | 3月28日(日) |
- ◎初年度販売予定数(国内):合計1,000台
主な特長
1.フットスイッチを3基から8基へ大幅に増やし、よりパワフルとなったペダル
既存の「HX Stomp」では3基搭載しているフットスイッチを8基に増やし、リアルタイムでのパフォーマンス性が格段に向上しました。どこにでも手軽に持ち出せるライブ用ギア、他のモデラーと組み合わせたトーン拡張アドオン、オーディオ・インターフェースといった用途での“スーパー・ストンプボックス”として幅広く活用いただけます。

2.リアルなアナログサウンドを徹底的に追求したモデリング
アナログのアンプやエフェクトの回路を、独自のモデリング技術によってコンポーネント単位で再現し、これまで難しいとされてきたビンテージ・ファズやモジュレーション・エフェクトを含め、リアルなアナログサウンドを実現しました。業界最高レベルの123dB のダイナミックレンジにより臨場感あふれる奥行き感と超低ノイズを実現し、ライブ、レコーディングといったあらゆる演奏シーンでピュアなオーディオを生み出します。
3.さまざまなセットアップに対応可能なフレキシビリティと拡張性
ステレオ・エフェクトループをはじめとする入出力端子を豊富に搭載し、ライブやスタジオ用のさまざまなセットアップに簡単に組み込める柔軟性を備えています。またMIDI経由で外部機器とのコマンドの送受信が可能なほか、外部アンプのスイッチング機能や、2基の外部フットスイッチまたはエクスプレッションペダルに対応可能な入力端子を備え、その高い拡張性によりギターシステムの中枢としてシステム全体をコントロールすることができます。

製品仕様
製品仕様の詳細は、製品サイトをご参照ください。
https://line6.jp/hx-stomp-xl/
オプション品


品名 | 品番 | 価格 | 発売日 |
---|---|---|---|
メッセンジャーバッグ | HX Messenger Bag | オープンプライス | 3月28日(日) |
- ※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。