2019年11月06日
「Remie」の楽器音色数を訂正
16年ぶりにミニキーボード「PSSシリーズ」が復活、
子どもの知育に最適なモデルとクリエイティブな演奏を楽しめる
高機能モデルの2機種を発売
ヤマハ 電子キーボード
『Remie(PSS-E30)』『PSS-A50』
ヤマハ株式会社は、ミニ鍵盤を備えた電子キーボードの新製品として、子ども向けモデル『Remie(レミィ:PSS-E30)』と、高機能モデル『PSS-A50』を11月20日(水)に発売します。
「PSSシリーズ」は、当社の電子キーボードの中で最もコンパクトなモデルとして2003年まで展開していたシリーズです。このたび当社は、鍵盤楽器の一層の普及とユーザーの拡大を目指し、誰でもどこでも気軽に演奏を楽しめる楽器として、16年ぶりの復活となる「PSSシリーズ」の新モデルを発売します。
『Remie(PSS-E30)』は、お子様の初めてのキーボードや知育楽器として最適なモデルで、リアルな楽器の音色や動物の鳴き声などの多彩な効果音と、家族みんなで音と親しめるクイズモードを搭載し、音楽に対する興味や好奇心を刺激します。また『PSS-A50』はアルペジエーターや音を多彩に変化させるモーションエフェクトを搭載し、パフォーマンスからレコーディング、音楽制作まで活用できる高機能モデルです。表情豊かな演奏が可能なタッチレスポンス機能付き鍵盤を備え、簡単な操作でクリエイティブな演奏を楽しめます。『Remie』『PSS-A50』ともに、1.4Wのパワフルなスピーカーを内蔵していながら幅506mm、本体質量1.2kgというコンパクトな設計で、どこでも気軽に楽しむことができます。いずれのモデルも、全国のヤマハ特約楽器店のみでの取り扱いとなります。
概要
- 好奇心を刺激する、多彩な楽器音色と豊富な効果音(『Remie』)
- クイズモードを搭載し、知育楽器としても最適(『Remie』)
- アルペジエーターやモーションエフェクトなどクリエイティブな演奏を楽しめる機能を搭載(『PSS-A50』)
- コンパクトながら弾きやすく表情豊かに演奏できるタッチレスポンス機能付き鍵盤を搭載(『PSS-A50』)
- 軽量・コンパクトな設計で、気軽に持ち運んでどこでも使用可能(『Remie』『PSS-A50』)
品名 | 品番(愛称) | 価格 | 発売日 |
---|---|---|---|
ヤマハ 電子キーボード | PSS-E30(Remie) | オープンプライス | 11月20日(水) |
PSS-A50 | オープンプライス |
- ◎初年度販売予定数:計20,000台
『Remie』主な特長
1.好奇心を刺激する、多彩な楽器音色と豊富な効果音
47種類のリアルな楽器音色に加えて、動物の鳴き声や乗り物の音など74種類の豊富な効果音を搭載。子どもの好奇心を刺激し、楽器や音楽に対する興味を引き出します。また30種類の内蔵曲や、幅広いジャンルの自動伴奏パターンを搭載しており、さまざまな種類の音楽を楽しむことができます。

2.クイズモードを搭載し、知育楽器としても最適
クイズモードを搭載し、楽器から鳴った音を当てて同じ音の鍵盤を弾いて答える「音当てクイズ」を楽しめます。効果音を当てる初級レベルのクイズから、同時に鳴った3音(和音)を当てる難問まで用意しています。遊びながら音程感を身につけることができ、知育楽器としても最適です。
3.子どもにも使いやすいコンパクトサイズ
小さな手でも弾きやすいミニ鍵盤「HQ(High Quality) Mini鍵盤」と、本体質量1.2kgという軽量でコンパクトな設計で、子どもでも持ち運べて使いやすいキーボードとなっています。また、電池、USB電源アダプター、USBモバイルバッテリーでの駆動に対応しており、お出かけ先やアウトドアなど、好きな場所に気軽に持ち運んで楽しむことができます。
- ※電池、USB電源アダプター、USBモバイルバッテリーはいずれも別売りの市販品をご使用ください。

『PSS-A50』主な特長
1.クリエイティブな演奏を楽しめる多彩な機能を搭載、音楽制作にも活用可能
鍵盤を押すだけでフレーズやバッキングパターンを作り出すアルペジエーターや、音を多彩に変化させるモーションエフェクト、録音したフレーズをループ再生できるフレーズレコーダーなど、クリエイティビティを刺激するさまざまな機能を搭載しています。また楽器をパソコンやモバイルデバイスに接続して音楽制作用ソフト(別売り)の入力用MIDIキーボードとして使うこともでき、音楽制作の可能性も拡がります。


2.コンパクトながら弾きやすく表情豊かに演奏できるタッチレスポンス機能付き鍵盤を搭載
『PSS-A50』の「HQ Mini鍵盤」は当社のコンパクトシンセサイザー「reface」シリーズから継承したもので、複雑なフレーズや速いパッセージも弾きやすく、その卓越したタッチと表現力はプロミュージシャンからも高く評価されています。鍵盤を弾く強さに応じて音に強弱を付けられるタッチレスポンス機能が付いており、表情豊かな演奏が可能です。
3.場所を選ばずどこでも気軽に使用可能
軽量・コンパクトな設計に加え、電池、USBモバイルバッテリーでの駆動に対応しているため、手軽に好きな場所に持ち運んで演奏できます。また、付属のUSBケーブルを使用してパソコンから電源供給を受けられるほか、市販のUSB電源アダプターを使ってコンセントからの電源供給もできるため、さまざまな場面で気軽に使うことができます。
- ※電池、USB電源アダプター、USBモバイルバッテリーはいずれも別売りの市販品をご使用ください。

主な仕様
Remie(PSS-E30) | PSS-A50 | ||
---|---|---|---|
サイズ/質量 | 寸法 | 幅506mm×奥行き201mm×高さ54mm | |
質量 | 1.2kg(電池含まず) | ||
鍵盤 | 37 HQ(High Quality) Mini鍵盤 | ||
タッチレスポンス | - | ◯ | |
音源/音色 | 最大同時発音数 | 32 | |
ボイス数 | 47ボイス+74効果音 | 42ボイス | |
スタイル | 内蔵スタイル数 | 28 | - |
フィンガリング | スマートコード、マルチフィンガー | - | |
ソング | 内蔵曲数 | 30 | - |
全体コントロール | トランスポーズ | -12~0~+12 | |
オクターブシフト | - | -04~+04 | |
チューニング | 427.0~440.0~453.0Hz(約0.2Hz単位) | ||
メトロノーム | ◯ | ||
テンポ | 11~280、タップテンポ(32~280) | ||
その他ファンクション | パネルサステイン | ◯ | |
アルペジエーター | - | ◯ | |
音量制限 | ◯ | - | |
クイズモード | ◯ | - | |
モーションエフェクト | - | ◯ | |
ポルタメント | - | ◯ | |
フレーズレコーダー | - | MIDIデータ 録音フレーズ数:1(約700音符) ※モーションエフェクトなどの効果を使用した場合、音符数はこれより少なくなります |
|
ディスプレイ | 7セグメントLED | ||
接続端子 | ヘッドホン | 外部出力(ステレオミニ)端子 | |
USB TO HOST | USB micro B(電源供給のみ) | USB micro B(電源供給/USB-MIDI) | |
音響 | アンプ出力 | 1.4W | |
スピーカー | 8cm×1 | ||
電源 | 電源アダプター | USB電源アダプター 5V/500mA | |
- | USBバスパワー 5V/500mA | ||
電池 | 単3電池(アルカリ乾電池/マンガン乾電池/充電式ニッケル水素電池)×4 | ||
消費電力 | 1.5W | ||
主な付属品 | 取扱説明書、USBケーブル |
- ※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。