2019年04月25日
ペダルに求められる要素を徹底的に追求したフラグシップモデル
ヤマハ ドラムハードウェア フットペダル
『FP9シリーズ』
− 奏法に合わせて踏み心地を調整できる機能を多数搭載、5月25日(土)発売 −
![[ 画像 ] ヤマハ ドラムハードウェア フットペダル<br>
『FP9C』 価格37,000円(税抜)](images/1904250301.jpg)
『FP9C』 価格37,000円(税抜)
![[ 画像 ] ヤマハ ドラムハードウェア フットペダル 『DFP9D』 価格78,000円(税抜)](images/1904250302.jpg)
『DFP9D』 価格78,000円(税抜)
ヤマハ株式会社は、ドラムハードウェアの新製品として、フットペダル『FP9シリーズ』を5月25日(土)に発売します。
価格と発売日
品名 | タイプ | 品番 | 価格(税抜) | 発売日 |
---|---|---|---|---|
ヤマハ ドラムハードウェア フットペダル |
シングルフットペダル | FP9D | 37,000円 | 5月25日(土) |
FP9C | ||||
ダブルフットペダル | DFP9D | 78,000円 | ||
DFP9C | ||||
DFP9CL |
製品の概要
このたび発売するフットペダル『FP9シリーズ』は、当社フットペダルのフラッグシップモデルです。
シングルフットペダル、ダブルフットペダルの両タイプに、力を安定して伝達できる「ダブルチェーンドライブ」のモデルと、スピード感・ダイレクト感が魅力の「ダイレクトドライブ」のモデルを用意しており、演奏セッティングや好みのフィーリングに応じた選択ができるラインアップとしています。それぞれに、プレーヤーが自分の奏法に合わせてペダルの踏み心地を調整できる機能を多数搭載しており、稼動部を支えるフレームの要所へ新開発のパーツを搭載することで、より安定性の高い、スムースな演奏性能を実現しました。
性能、安定性・耐久性、調整機能を徹底的に追求した本モデルは、ヤマハフットペダルの最上位モデルとしてドラマーの演奏を最大限にサポートします。
詳細は以下の通りです。
主な特長
1.自分で踏み心地の調整ができる「クイックアジャスティング カム/リンク」
プレーヤーが自分でカム/リンクの位置を3段階で調整できる機能を搭載しました(特許出願中)。カムの軸をずらすことで、踏み込んでからバスドラムに当たるまでの動きが均等なものから、踏み込み始めが軽いもの、踏みごたえがあるものへセッティングを変えることができ、プレーヤーの奏法に最適なペダルアクションを可能にします。
![[ 画像 ] ダブルチェーンドライブ(左)とダイレクトドライブ(右) それぞれでの調整イメージ](images/1904250306.jpg)
それぞれでの調整イメージ
![[ 画像 ] 3段階の踏み心地の違いを表すグラフ](images/1904250307.jpg)
2.最高の演奏性を求め、新たに設計した高精度なフレーム構造
演奏の安定性を徹底的に追求し、フレーム構造の精度を高める新開発の高精度パーツを搭載しました(特許出願中)。内蔵しているボールベアリングの遊びをこのパーツで押さえ込むことによりガタツキを押さえ、より安定した、スムースな演奏を可能にしています。
![[ 画像 ] 青色が新開発のパーツ](images/1904250308.jpg)
3.好みに合わせて選べるドライブタイプ
シャフトを動かすカムとフットボードをつなぐドライブには、好みに合わせて選べる2種類のモデルを用意しました。
「ダブルチェーンドライブ」は、音量のある自然でスムースなペダルアクションが特長で、好みに応じて同梱しているベルトドライブに変更することも可能です。
「ダイレクトドライブ」は、ドラマーのフットワークが瞬時にビーターに伝わり、スピード感、躍動感のあるペダルアクションを特長としています。
いずれのモデルにも、シングルフットペダル、ダブルフットペダルの仕様を用意しており、「ダブルチェーンドライブ」のダブルフットペダル仕様には、左利き用のモデルも用意しています。
- *文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。