2019年01月16日
プレーヤーの最高のパフォーマンスを引き出す次世代ステージピアノ
ヤマハ ステージピアノ『CP88』『CP73』
− 3月上旬発売 −
![[ 画像 ] ヤマハ ステージピアノ『CP88』 オープンプライス 3月上旬発売](images/1901160101.jpg)
オープンプライス 3月上旬発売
![[ 画像 ] ヤマハ ステージピアノ『CP73』 オープンプライス 3月上旬発売](images/1901160102.jpg)
オープンプライス 3月上旬発売
ヤマハ株式会社は、ライブパフォーマンス向けキーボードの新製品として、ヤマハ ステージピアノ『CP88』『CP73』を3月上旬に発売します。
価格と発売日
品名 | 品番 | 価格 | 発売日 |
---|---|---|---|
ヤマハ ステージピアノ | CP88 | オープンプライス | 3月上旬 |
CP73 |
- ◎初年度国内販売予定数:1,000台
- 製品情報ページ https://jp.yamaha.com/products/music_production/synthesizers/cp_series/
製品の概要
当社は、長年のピアノづくりの経験から、1976年にステージ用ピアノとして打弦式のエレクトリックグランド「CP70」を発売。その演奏性、可搬性が多くのアーティストのステージで認められ、表現力豊かで特徴的なサウンドは、今もなお数多く耳にすることができます。これ以降、「Combo Piano(コンボピアノ)」すなわち“バンドでキーボーディストが使うピアノ”というコンセプトで、「CP」を冠した数々のモデルを送り出してきました。2009年にはステージピアノの最高峰を目指したトップモデル「CP1」、2013年にはシンプルかつ至高のステージピアノを目指した「CP4 STAGE」「CP40 STAGE」を発売し、その表現力と演奏性は世界のトップアーティストから高い評価を得ています。
この度発売する『CP88』『CP73』は、「CPシリーズ」のアイデンティティを受け継ぎ、これまで培った技術を結集し、発展させたモデルです。音色、演奏性、操作性、デザインといったステージピアノに求められるものを今一度問い直し、そのリアリティーに徹底的にこだわりました。
詳細は以下の通りです。
主な特長
1.高品位なピアノ音色をはじめ、ライブステージで必要とされる音色を網羅
アコースティックピアノの音色には、当社最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」からサンプリングしたものを採用しました。さらに「ウィンナートーン」と呼ばれる美しいピアニシモが特長のベーゼンドルファー「インペリアル」、使い込まれたアップライトピアノのサウンドが特長の「U1」などの音色も搭載しており、演奏する音楽ジャンルや用途に応じて使い分けることができます。
また、はっきりとしたアタック、特徴的な音色が世に認められ数々の名曲で使われてきた「CP80」、レンジが広く、エフェクトのかかりが良い「78 Rd」をはじめ、1970年代からシーンを彩ってきた数々のビンテージエレクトリックピアノの音色を搭載しています。
2.ユースケースにマッチした鍵盤ユニットをモデルごとに搭載
『CP88』の鍵盤には、木製のNW-GH鍵盤を採用しました。これは白鍵部に無垢材を用いた鍵盤で、低音部は重く高音部は軽くなるグランドピアノの鍵盤タッチを忠実に再現しています。表面は適度な吸湿性があり、指先に伝わる感覚、押しこむ感触、跳ね返りなど、弾き心地のすべてをグランドピアノに近づけました。
鍵盤数が73の『CP73』には、低音部から高音部まで全ての鍵盤の重さが同じで、エレクトリックピアノなど多彩な音色を弾きこなすのに適したバランスドハンマー鍵盤(BHS鍵盤)を採用しました。

3.シンプルでフレキシブル、全く新しいインターフェース
ステージ演奏に求められるあらゆる操作をシンプルに実現できる新しいユーザーインターフェースを開発しました。1つのコントローラーに1つの機能を割り当てる「One-to-One」スタイルを基本とし、ボイス、エフェクト専用セクションにノブやボタンを配置。どのようなシチュエーションでも直感的に素早いコントロールを行うことができるだけでなく、思わず触れたくなるインターフェースを実現しました。

4.高級感と持ち運びやすさを兼ね備えたデザイン
アルミ素材に包まれ、コンパクトに研ぎ澄まされたデザインは、マテリアルが醸し出すプロフェッショナルな質感をまといながら軽量なボディを実現しました(CP88:18.6kg、CP73:13.1kg)。キャスターと牽引用ハンドルがついた専用ケース(別売)と組み合わせることで、ライブハウスやスタジオ等へ気軽に持っていくことができます。

主な仕様
モデル | CP88 | CP73 | |
---|---|---|---|
鍵盤 | 88鍵NW-GH鍵盤 (木製象牙調・黒檀調仕上げ グレードハンマー) |
73鍵BHS鍵盤 (黒鍵マット仕上げ、バランスドハンマー) |
|
音源 | 音源方式 | AWM2 | |
最大同時発音数 | 128 | ||
音色 | ライブセットサウンド数 | 160 (プリセットライブセットサウンド:80) | |
ボイス数 | 57 (PIANO:10/ E.PIANO:14/ SUB:33) | ||
エフェクト | インサーション:PIANO 2系統 E.PIANO 3系統 SUB 1系統 ディレイ:2タイプ(アナログ/デジタル)、リバーブ、マスターEQ(3バンド、MID:周波数変更可能) |
||
ディスプレイ | フルドットLCD (128×64 ドット) | ||
接続端子 | OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス)、OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス)、INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子)、[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子)、FOOT CONTROLLER[1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]、MIDI [IN]/[OUT]、USB [TO HOST]/[TO DEVICE] | ||
電源 | 定格電源 | AC100V 50/60 Hz | |
消費電力 | 14W | ||
寸法・質量 | 幅×奥行×高さ | 1298×364×141 mm | 1086×355×144 mm |
質量(本体のみ) | 18.6 kg | 13.1 kg | |
付属品 | 電源コード、フットペダル(FC3A) 、2P-3P変換器、取扱説明書、保証書 |
オプション品
品名 | 品番 | 価格 | 発売日 |
---|---|---|---|
ソフトケース | SC-CP88 / SC-CP73 | 30,000円(税抜) | 3月上旬 |
譜面台 | YMR-04 | 9,000円(税抜) |
![[ 画像 ] キャスター、牽引用ハンドル付きの専用ソフトケース「SC-CP88」](images/1901160106.jpg)
- *文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。