2018年06月20日
![[ 画像 ] ハママツ・ジャズ・ウィーク](images/1806200101.jpg)
ハママツがジャズを歌い、奏でる9days
「第27回 ハママツ・ジャズ・ウィーク」の開催について
期間:2018年10月20日(土)~10月28日(日)
浜松市、公益財団法人浜松市文化振興財団、静岡新聞社・静岡放送、ヤマハ株式会社と一般財団法人ヤマハ音楽振興会は、日本を代表するジャズイベント「第27回 ハママツ・ジャズ・ウィーク」を、本年10月20日(土)から10月28日(日)までアクトシティ浜松(静岡県浜松市中区)を中心に開催します。一層の円熟味を増した本イベントが、秋の9日間、浜松の街をステージにジャズの魅力をお届けします。
開催概要
名称 | 第27回 ハママツ・ジャズ・ウィーク |
---|---|
期間 | 2018年10月20日(土)~ 10月28日(日) |
会場 | アクトシティ浜松ほか |
主催 | 浜松市、公益財団法人浜松市文化振興財団、静岡新聞社・静岡放送、ヤマハ株式会社、一般財団法人ヤマハ音楽振興会 |
協賛 | 公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューロー、浜松商工会議所、浜松駅ビルMAY ONE (浜松ターミナル開発株式会社)、株式会社ザザシティ浜松、遠鉄グループ、ヤマハ発動機株式会社、株式会社ヤマハミュージックジャパン、株式会社ヤマハミュージックリテイリング 浜松店 |
後援 | 浜松市教育委員会、浜松市吹奏楽連盟、NHK静岡放送局、FM Haro!(浜松エフエム放送株式会社)、ケーブル・ウィンディ(浜松ケーブルテレビ株式会社)、浜松ジャズ協会、浜松JAZZを楽しむ会、ジャズジャパン、ジャズライフ、ジャズワールド、スウェーデン大使館 |
ホームページ | http://hamamatsujazzweek.com/ |
「ハママツ・ジャズ・ウィーク」とは
「ハママツ・ジャズ・ウィーク」は、浜松市が推進する音楽を中核にした都市づくり「音楽のまちづくり」事業のひとつとして、1992年にスタートし、今年で27回目を迎えます。「まち中に音楽があり、音楽がまちをつくり出す」ことを目指し、世代を問わず楽しめる「ジャズ」をテーマに官民一体となって企画運営するユニークな地域文化イベントとして、長く浜松市民のみならず多くのファンに親しまれてきました。2014年度にはジャズ専門誌「JAZZ JAPAN」が主宰する「第4回Nissan Presents Jazz Japan Award」において「第23回 ハママツ・ジャズ・ウィーク」が『ベスト・ライヴ・パフォーマンス賞』を受賞しています。
昨年度は、直虎関連の地域各所と連携して県内外からの多くの方々にジャズの魅力をPRするなど、浜松市における音楽を通じた交流がますます活発化しております。イベント全体の規模も年々拡大しているなか、本年度は、市内の各店舗や街角でライブ演奏を楽しめるスポットが増えるなど約20,000人の観客規模を見込んでおり、さらに充実した内容で開催します。
「第27回ハママツ・ジャズ・ウィーク」のオープニングを彩るのは、全国選抜の優秀な小・中・高校生ビッグバンドが、若さあふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露する「スチューデント ジャズ フェスティバル」。続いて、昨年から開催、ジャズの魅力を語りと演奏で紐解く「佐藤允彦のジャズ目線じゃぁ~<喜劇王対決!>チャップリンvs エノケン~」や、専門家による解説が好評の「JAZZトーク~ジャズ・ギター特集:偉大なギタリストの名演を味わう~」といったジャズ通、初心者ともに楽しめるイベントを実施します。
また、世代問わず広くジャズに親しみを持っていただけるような企画も目白押し。ポップスと ジャズの境界を越えたコラボレーションが愉しめる「Jazzy Night!~ジャズで楽しむ洋楽ポップス・ヒットソング~」や、毎回大人気の「親子で楽しむジャズコンサート」は、「ハママツ・ジャズ・ウィーク」ならではの趣向を凝らした内容です。さらに、浜松市内の小・中学校にプロ演奏者が出向いて開催する「出前ジャズコンサート」は子どもたちの感性と表現力を育むことを目指します。また、今年も浜松市内の多数の店舗が参加する「街のジャズクラブ」、街角で気軽にジャズを楽しめる「ストリート ジャズ フェスティバル」、そして、ホールにて国内外の超一流アーティストの演奏を堪能できる「ヤマハ ジャズ フェスティバル」など、ジャズの持つ大衆性・芸術性・多様性を表現する魅力あふれる多彩なイベントを開催します。
各イベントの日程
開催日・時間 | 名称 | 会場 | 入場料 |
---|---|---|---|
10月20日(土) 12:30開演 |
スチューデント ジャズ フェスティバル | アクトシティ浜松 中ホール |
一般前売800円/当日1,000円(全席自由) 高校生以下前売・当日500円 (全席自由、3歳以下無料) |
10月21日(日) 14:00開演 |
佐藤允彦のジャズ目線じゃぁ ~<喜劇王対決!>チャップリン vs エノケン~ |
アクトシティ浜松 研修交流センター 音楽工房ホール |
前売2,500円/ 当日3,000円 (全席自由、未就学児入場不可) |
10月22日(月) 19:00開演 |
Jazzy Night! ~ジャズで楽しむ洋楽ポップス・ヒットソング~ |
Porte Theater (ポルテシアター) |
前売2,500円/ 当日3,000円 (全席自由、未就学児入場不可) |
10月23日(火) 10月24日(水) 10月26日(金) |
出前ジャズコンサート | 浜松市内の小・中学校 3校 | - |
10月25日(木) 19:00開演 |
JAZZトーク ~ジャズ・ギター特集:偉大なギタリストの名演を味わう~ |
トゥルネ・ラ・パージュ | 前売2,500円/ 当日3,000円 (全席指定、未就学児入場不可) |
10月27日(土) 14:00開演 |
親子で楽しむジャズコンサート | クリエート浜松 ホール |
一般前売2,500円/ 当日3,000円 (全席自由) 小学生以下前売・ 当日1,000円 (全席自由、3歳以下膝上無料) |
10月28日(日) 13:00開演 |
ヤマハ ジャズ フェスティバル | アクトシティ浜松 大ホール |
前売・当日 SS席 8,000円 S席 7,000円 A席 5,000円 B席 3,000円 4階席 2,000円 (SS~B席全席指定、4階席全席自由、未就学児入場不可) |
10月21日(日) 11:00開演 |
ストリート ジャズ フェスティバル | なゆた・浜北(広場) | 無料 |
10月28日(日) 11:00開演 ※会場により演奏時間が異なります |
キタラ(浜松駅北口広場) ソラモ(浜松市ギャラリーモール) ザザシティ中央広場 かじまちヤマハホール アクトシティ浜松サンクンプラザ 遠鉄モール街ビルAnyテラス |
||
10月20日(土) ~ 10月28日(日) |
街のジャズクラブ | 浜松市内 各ジャズクラブ等 |
イベント毎に異なります |
※料金は全て消費税を含みます。
ホームページではイベントの最新情報を順次更新していきます。
http://hamamatsujazzweek.com/
チケット販売開始日
2018年7月21日(土)
チケット取り扱い先
〔インターネット〕
HCFオンラインショップ http://www.hcf.or.jp
チケットぴあ(Pコードが必要) http://t.pia.jp/
ローソンチケット(Lコードが必要) http://l-tike.com/
〔窓口〕
アクトシティチケットセンター
株式会社ヤマハミュージックリテイリング 浜松店 TEL.053-454-2770
株式会社ヤマハミュージックリテイリング 名古屋店 TEL.052-201-5152
〔電話〕
チケットぴあ TEL.0570-02-9999 (Pコードが必要)
ローソンチケット TEL.0570-084-004 (Lコードが必要)
- ※浜松市近隣のチケットぴあ取扱店(Pコードが必要)
アクトシティチケットセンター
磐田市情報館(ららぽーと磐田1階)
〔コンビニエンスストア〕
セブンイレブン/サークルK・サンクス(Pコードが必要)
ローソン/ミニストップ(Lコードが必要)
各イベントの詳細
スチューデント ジャズ フェスティバル
日時 | 2018年10月20日(土) 開場12:00 開演12:30 |
---|---|
会場 | アクトシティ浜松・中ホール(1030席) |
出演 | 全国選抜小・中・高校生ビッグバンド 10団体 静岡県立浜松湖南高等学校、浜松市立丸塚中学校、名古屋市立守山西中学校、名古屋小中学生ビッグバンド、西宮市立学文中学校、神戸村野工業高等学校、東日本代表3団体(8月に確定)、札幌ジュニアジャズスクール中学生クラス(特別枠) |
講評 | 守屋純子(ピアニスト兼作編曲家)、 岡崎好朗(ジャズトランペット奏者) |
入場料 | 一般:前売800円/当日1,000円(全席自由) 高校生以下:前売・当日500円(全席自由) ※3歳以下無料 ※当日、身分証明書をご提示いただく場合がございます。 (Pコード:118-705、Lコード:45811) |
内容 | ジャズを楽しむ年齢層は年々広がりをみせており、ここ浜松で一層のスチューデントジャズの浸透・発展を願って実施される学生ジャズビッグバンドの祭典です。地元で活発に活動しているバンドをはじめ、日本各地でハイレベルな活動を継続している小・中・高校生ビッグバンドが浜松に集結します。今回は、音楽文化都市交流の一環としてはじめて、北海道内を中心に積極的に活動している札幌の中学生バンドが特別出演します。最後には、参加団体の代表者によるスペシャルバンドを結成し、プロアーティストとの共演や参加者同士の交流を促進する企画も取り入れています。 |
![[ 画像 ] 昨年の「スチューデント ジャズ フェスティバル」](images/1806200102.jpg)
佐藤允彦のジャズ目線じゃぁ ~<喜劇王対決!>チャップリン vs エノケン~
日時 | 2018年10月21日(日) 開場13:30 開演14:00 |
---|---|
会場 | アクトシティ浜松 研修交流センター2階 音楽工房ホール(200席) |
出演 | 佐藤允彦(Pf)、加藤真一(B)、橋本学(Dr)、上杉亜希子(Vo) |
入場料 | 前売2,500円/当日3,000円 (全席自由、未就学児入場不可) (Pコード:118-711 Lコード:45812) |
内容 | ジャズピアニスト佐藤允彦の知見に富み、ユーモアあふれるトーク&コンサート企画。「世界の三大喜劇王」として人気を博したチャップリン、「日本の喜劇王」と呼ばれ“エノケン”の愛称で親しまれた榎本健一。俳優、歌手、コメディアンなどマルチな才能を示した二人が活躍した時代相を、佐藤允彦の独創的な視点かつ鋭敏な感性により「ジャズメッセンジャー」(ジャズ目線じゃぁ)として紐解きます。 |
佐藤氏コメント ほぼ同時代に笑いの王国を席巻した二人の天才。チャップリンはエノケンを知っていたか?5.15、2.26事件で暗殺の標的になったのはどちら?ジャズ目線で解析した二人の音楽的資質は?意外な事実が次々に明かされる!演奏曲は、Smile、Eternally、月光値千金、洒落男他を予定。 |
![[ 画像 ] 佐藤允彦(Pf)](images/1806200103.jpg)
Jazzy Night! ~ジャズで楽しむ洋楽ポップス・ヒットソング~
日時 | 2018年10月22日(月) 開場18:00 開演19:00 |
---|---|
会場 | Porte Theater(ポルテ シアター)(130席) |
出演 | 小柳淳子(Vo)、竹下清志(Pf)、光岡尚紀(B)、弦牧潔(Dr) |
入場料 | 前売2,500円/当日3,000円 (全席自由、未就学児入場不可) (ご入店時にドリンク1品以上をご注文ください) |
予約・問い合わせ窓口 | Porte Theater TEL 053-413-3908 |
内容 | ビートルズ、カーペンターズ、そしてビリージョエルなど、世代を超えて歌い継がれている60~80年代にヒットしたおなじみの洋楽ポップス曲を、関西を中心にパワフルな活動を続けるジャズ・ボーカリスト小柳淳子がスウィンギー、ブルージー、かつファンキーに歌いあげます。ジャズファンはもちろん、ジャズをこれから楽しみたい方も気軽に楽しめる大人のムード満載のジャジーなステージをぜひご覧あれ! |
![[ 画像 ] 小柳淳子(Vo)](images/1806200104.jpg)
出前ジャズコンサート ※一般の入場は受け付けておりません。
開催日 | 2018年10月23日(火)、10月24日(水)、10月26日(金) |
---|---|
会場 | 浜松市内の小・中学校 (小学校2校、中学校1校) |
出演 | 森山瑞樹(As)with Dear Blues(23日、24日:小学校) ボーヒュスレーン・ビッグバンド(26日:中学校) |
内容 | 浜松市のユネスコ創造都市ネットワーク加盟を記念してスタートしたアウトリーチ企画で、今回で4回目を迎えます。子どもたちの豊かな感性と表現力を育むことを目的に、プロミュージシャンが市内小・中学校に出向きコンサートを開催。プロの迫力あるライブ演奏を間近で聴き、プロと一緒にセッションをして、ジャズの楽しさや自由さを体感。今回、小学校には地元浜松でプロ活動するサックス奏者 森山瑞樹を中心としたバンドが出張演奏するほか、中学校では、最終日ヤマハ ジャズ フェスティバルに出演するスウェーデンの名門“ボーヒュスレーン・ビッグバンド”が出向き、ジャズビッグバンドの魅力を子どもたちに伝える豪華プログラムで開催します。 |
![[ 画像 ] 森山瑞樹(As)](images/1806200105.jpg)
![[ 画像 ] Dear Blues 山下佳孝(Dr)中嶋美弥(Pf) 名古路一也(B)](images/1806200126.jpg)
山下佳孝(Dr)中嶋美弥(Pf) 名古路一也(B)
![[ 画像 ] Bohuslän Big Band(ボーヒュスレーン・ビッグバンド)](images/1806200127.jpg)
JAZZトーク ~ジャズ・ギター特集:偉大なギタリストの名演を味わう~
日時 | 2018年10月25日(木) 開場18:30 開演19:00 |
---|---|
会場 | トゥルネ・ラ・パージュ(約37席) |
講演 | 高木信哉(ジャズ評論家) |
入場料 | 前売2,500円/当日3,000円 (全席指定、未就学児入場不可) |
予約・問い合わせ窓口 | トゥルネ・ラ・パージュ TEL 053-455-7100 |
内容 | 1940年代、ピックアップの搭載で本格的にジャズ・ギターが拡がりはじめました。今回は、ビバップ創生期から現代に至るまで様々なシーンを彩り、ジャズ・ギターの進化を促してきた偉大なるギタリストたちを紹介。ジャズ評論家 高木氏の分かりやすい解説とともに、ジャズ史に名を刻んだ個性豊かなジャズ・ギターの名演を味わいます。さらに、最終日ヤマハ ジャズ フェスティバルに出演するアーティストの音楽についても触れ、コンサートの見どころ・聴きどころを楽しく語ります。 |
![[ 画像 ] 高木信哉(ジャズ評論家)](images/1806200106.jpg)
親子で楽しむジャズコンサート
日時 | 2018年10月27日(土) 開場13:30 開演14:00 |
---|---|
会場 | クリエート浜松・ホール(300席) |
出演 | モダンギャグカルテット(MGQ) 〜おかさんといっしょ+ケロポンズ 中川ひろたか(Vo)、岡淳(Ts,Fl)、大友剛(Pf,ピアニカ)、俵山昌之(B)、江藤良人(Dr)、ケロポンズ:増田裕子、平田明子 |
入場料 | 一般:前売2,500円/当日3,000円(全席自由) 小学生以下:前売・当日1,000円(全席自由)、 ※3歳以下膝上無料 (Pコード:118-713 Lコード:45813) |
内容 | ハママツ・ジャズ・ウィーク出演8回目となる、絵本作家・シンガーソングライターの中川ひろたかと、岡淳率いる本格派ジャズミュージシャンによる大人気親子ジャズコンサート。絵本とジャズのコラボレーション、ピアニスト大友剛の手品など、盛りだくさんのバラエティショー。そして、あそびうた、ダンス、歌とストーリーが一体となったミュージックパネルが人気のミュージック・ユニット ケロポンズも加わりさらにパワーアップ。エビとカニのコスチュームをまとった“エビカニクス”は、動画共有サイトYouTubeで再生回数が3,700万回を超える鉄板パフォーマンス。子どもから大人まで楽しめる魅力満載の「はじめてのジャズ」コンサートです。 |
![[ 画像 ] 昨年の「親子で楽しむジャズコンサート」](images/1806200107.jpg)
ヤマハ ジャズ フェスティバル
日時 | 2018年10月28日(日) 開場12:00 開演13:00 終了16:45(予定) |
---|---|
会場 | アクトシティ浜松・大ホール(2336席) |
出演 | Part1 大林武司トリオ Part2 八代亜紀 Part3 Bohuslän Big Band featuring TOKU ~フランク・シナトラ没後20周年メモリアル~ |
入場料 | 前売・当日 SS席:8,000円、S席:7,000円、 A席:5,000円、B席:3,000円(以上全席指定)、 4階席:2,000円(全席自由)※未就学児入場不可 (Pコード:118-720 Lコード:45814) |
内容 | 日本で開催されている数多くのジャズ フェスティバルの中でも、四半世紀を越えて伝統と実績を兼ね備え、独自性の高いイベントとして、一層高く評価されているヤマハ ジャズ フェスティバル。将来を担う有望な新進気鋭のミュージシャン、エンターテインメントとしてジャズの楽しさを表現できる人気アーティスト、ジャズの真髄を次世代に伝えるベテランミュージシャン、国際的な文化を背景にグローバルな価値を演出できる世界的アーティスト、と多様な顔合わせにより“ここにしかない、めぐり合い。”を実現します。 |
併催 | 内田修ジャズコレクション |
![[ 画像 ] 昨年の「ヤマハ ジャズ フェスティバル」](images/1806200108.jpg)
ヤマハ ジャズ フェスティバル 出演アーティスト
PART 1
モダンジャズの真髄~マンハッタンより天空を超えて
大林武司トリオ
若手ジャズピアニストの登竜門として名高い世界的コンテストで日本人初のグランプリ受賞を果たすなど大躍進を遂げ、今や、ニューヨークを拠点に現代のジャズシーンをリードする大林武司。スウィング、ソウル、R&B、ヒップホップなど、マンハッタンで習得した多種多様な音楽の真髄をモダンジャズに昇華させ、最先端と伝統がミクスチャーされた極上のピアノトリオが、ここ浜松の地に降り立つ!
![[ 画像 ] 大林武司(Pf)](images/1806200109.jpg)
![[ 画像 ] 粟谷巧(B)](images/1806200110.jpg)
![[ 画像 ] Mark Whitfield Jr.(Dr)](images/1806200111.jpg)
PART 2
心のうた、魂のうた、YASHIROジャズの極み
八代亜紀
「持ち前の美しく官能的な歌声で、才気と温かみにあふれた歌」。2012年に本格的なジャズ・アルバムをリリースし、ジャズ・スタンダードから歌謡曲までジャンルの枠を飛び越え、圧倒的な歌唱力で歌い上げる八代亜紀を、伝説のジャズ・シンガー、ヘレン・メリルはそう称賛する。過ぎし日のノスタルジーに浸りながら、ぬる燗片手にイカを一口ほおばる気分で、夜のムードあふれる八代流ジャズに酔いしれよう。
![[ 画像 ] 八代亜紀(Vo)](images/1806200112.jpg)
![[ 画像 ] 小林拡史(Dr)](images/1806200113.jpg)
![[ 画像 ] 佐藤貴教(B)](images/1806200114.jpg)
![[ 画像 ] 堀口宣行(G)](images/1806200115.jpg)
![[ 画像 ] 市川直樹(Pf,Key)](images/1806200116.jpg)
![[ 画像 ] 渡辺徹(Sax,Fl)](images/1806200117.jpg)
![[ 画像 ] 牧原正洋(Tp)](images/1806200118.jpg)
PART 3
伝統と独創性の架け橋~シナトラが今ここに蘇る
Bohuslän Big Band featuring TOKU ~フランク・シナトラ没後20周年メモリアル~
グラミー賞にもノミネートされた北欧スウェーデンの名門ビッグバンド、ボーヒュスレーン・ビッグバンドがヤマハ ジャズ フェスティバルに登場。そして、日本を代表する人気ボーカル&フリューゲルホルン奏者TOKUをフィーチャーリング!“伝統”と“イノベーション”の精神で、没後20周年を迎える「フランク・シナトラ」の名曲に息吹を吹き込む。両国の最高峰アーティストが未来を創りだす瞬間をご堪能あれ!
![[ 画像 ] Bohuslän Big Band(ボーヒュスレーン・ビッグバンド)](images/1806200119.jpg)
![[ 画像 ] TOKU(Vo,Flh,Tp)](images/1806200120.jpg)
ストリート ジャズ フェスティバル
日時 | 2018年10月21日(日): なゆた・浜北(広場) 2018年10月28日(日): キタラ(浜松駅北口広場)、ザザシティ中央広場、かじまちヤマハホール、ソラモ(ギャラリーモール)、アクトシティ浜松サンクンプラザ、遠鉄モール街ビルAnyテラス 開演11:00 終了18:00 (会場により演奏時間帯が異なります) |
---|---|
出演 | 浜松市および近郊で活動中のバンド ゲスト/持山翔子m.s.t. & 山﨑ユリエ(As)(かじまちヤマハホール) |
入場料 | 無料 |
企画運営 | 浜松ジャズ協会 有限会社ツタヤ デザイン事業部E-LINE(なゆた・浜北のみ) |
解説 | 街角のオープンスペースで開催される無料イベント。今年は、中心街と浜北エリアにそれぞれ一会場が新たに加わり、全7会場で約70バンド(予定)によるストリートパフォーマンスが行われる。まさに、“音楽のまち 浜松”の至るところに音楽があふれ、ジャズの音色が街中に響き渡ります。かじまちヤマハホールには、地元出身のピアニスト兼作編曲家の持山翔子が登場。街を歩きながら、気軽に立ち寄って、ジャズミュージシャンたちの熱気あふれる演奏をお楽しみください。 |
![[ 画像 ] 持山翔子(Pf)](images/1806200121.jpg)



昨年の「ストリート ジャズ フェスティバル」は台風接近に伴い
屋外4会場は全て中止し、かじまちヤマハホールのみで開催。
街のジャズクラブ
期間 | 2018年10月20日(土)〜10月28日(日) |
---|---|
会場 | 浜松市内ジャズクラブ等 |
内容 | ハママツ・ジャズ・ウィーク期間中は連日、日ごろより浜松のジャズシーンを創り上げている街のジャズクラブで熱いジャズの演奏が行われ、浜松はこの一週間ジャズに染まります。今年も、多数の新たな店舗が加わり“音楽のまち 浜松”各所で生演奏を聴くことができます。 |
![[ 画像 ] 昨年の「街のジャズクラブ」の様子](images/1806200125.jpg)
<参加予定ジャズクラブ>
店名 | TEL | ホームページアドレス |
---|---|---|
JAZZ SPOT analog. | 053-457-0905 | http://www.wr-salt.com/analog/ |
アブ ミュージック | 053-463-7966 | |
ワイン&ダイニング アーベント ※ | 053-456-5601 | http://www.a-bend.com/ |
Underground | 053-450-8430 | http://www.undergroundhair.jp/ |
イオンモール浜松市野 | 053-468-1880 | http://www.aeon.jp/sc/hamamatsuichino/ |
IGUZIONE Café (イグツィオーネカフェ) ※ | 053-454-3131 | |
一味真・ル・グリル | 053-450-5571 | http://www.ichimishin.com/motoshiro/ |
EL ※ | 053-548-7255 | http://www.el-shareter.jp/ |
バー オペラ座 | 053-454-5300 | http://operaza.hamazo.tv/ |
食と酒と音を結ぶ和 和音 | 053-525-7677 | http://kazune-2015.com/ |
珈楽庵 浜松店 | 053-543-9070 | https://ja-jp.facebook.com/hamamatsukarakuan |
銀座ライオン浜松店 | 053-457-0313 | http://www.ginzalion.com/ |
銀屋 | 053-453-1858 | |
Cisco ※ | 053-453-8682 | |
新東名NEOPASA浜松(上り) ミュージックスポット |
||
SUP | 053-489-3661 | |
ラ・セゾン 雪月花 | 053-587-8256 | http://www.otogi-z.com/ |
ドロフィーズ | 053-428-2750 | http://dlofre.jp/jazz/ |
浜松JAZZを楽しむ会・Nagura Studio ※ | 053-452-1131 | |
にこまん馬 | 053-472-5558 | |
ハァーミットドルフィン | 053-451-1807 | http://www3.tokai.or.jp/hermitdolphin/ |
LIVE BAR ビスケットタイム | 053-522-9182 | http://www.biscuit-time.com/ |
ビストロ ヒルマン ※ | 053-543-5000 | |
Jazz in “B♭” | 053-435-5644 | http://b-flat.cafe.coocan.jp/ |
フォレストガンプ ※ | 053-413-0340 | |
Jazz Bar 不二丘 | 053-452-1397 | |
プレ葉ウォーク浜北 ※ | 053-584-6622 | http://plehawalk.com/ |
マイン・シュロス | 053-452-1146 | http://www.hamamatsu-soko.co.jp/ms/ |
Merry You ※ | 053-456-3733 | http://www.merry-you.net/ |
Rag Doll ※ | 053-456-7400 | |
The LORD NELSON | 053-522-7772 | http://thelordnelson-zazacity.com/ |
※新規参加店
2018年6月1日現在。最新の情報は、決定次第ホームページに掲載します。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。