2017年12月18日
すべての吹奏楽指導者を対象とした日本最大の総合クリニック
『第49回 日本吹奏楽指導者クリニック』開催について
期間:2018年5月18日(金)~20日(日)
会場:アクトシティ浜松
− 出演団体、講座内容が決定 −
株式会社ヤマハミュージックジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林和徳)は、日本バンドクリニック委員会等と共に、全国の吹奏楽団体の指導者を対象に講座やコンサートを実施する国内最大規模の総合研修会「第49回 日本吹奏楽指導者クリニック」を、2018年5月18日(金)から5月20日(日)までアクトシティ浜松(静岡県浜松市中区)にて開催します。
「日本吹奏楽指導者クリニック」の背景と特長
日本では1950年頃から全国で吹奏楽クラブが活発化し、1970年代には小学校での管楽器を使った「鼓笛隊」が全盛期を迎えました。以後学校の「吹奏楽部」はクラブ活動の“定番”となり、当社調べで吹奏楽部とその部員は中学校・高校で1万校、45万人を数えます。また近年では、アマチュア層の音楽活動もますます盛んになっており、吹奏楽の演奏を行う団体(スクールバンド、市民バンド等)は約1.7万団体余、世界でも有数のバンド大国となりました。
「日本吹奏楽指導者クリニック」は日本における吹奏楽指導の質の向上や、吹奏楽文化の普及と発展を目的とした国内最大規模の総合クリニックです。学校の音楽科教諭をはじめとする、すべての吹奏楽指導者を対象としたクリニックで、1970年からスタートし今回は第49回目の開催となります。
本クリニックでは、国内外から著名な講師やバンドをゲストに招聘し、指導法や運営法などに関する数々の講座や受講者向けコンサートを開催するほか、新しい楽譜やソフトなど時代のニーズに合った情報を提供しながら、これからの吹奏楽活動のあり方や方向性を提案しています。約35種類にわたる講座は、受講者が選択しやすいように初級/中級/上級指導者向け講座、特別講座、小学校指導者向け講座に分類されています。
株式会社ヤマハミュージックジャパンは、共催団体として本クリニックの企画運営全般に携わっています。
開催概要、講座とコンサートの概要は以下のとおりです。
「第49回 日本吹奏楽指導者クリニック」の開催概要
名称: | 「第49回 日本吹奏楽指導者クリニック」 |
---|---|
主催: | 日本バンドクリニック委員会 |
共催: | 公益財団法人浜松市文化振興財団、全日本小学校管楽器教育研究会、株式会社ヤマハミュージックジャパン |
日時: | 2018年5月18日(金)~5月20日(日) |
会場: | アクトシティ浜松(静岡県浜松市中区板屋町111-1) |
出演団体: | フィルハーモニック・ウインズ大阪、東京藝大ウィンドオーケストラ、聖ウルスラ学院英智高等学校吹奏楽部、福岡工業大学附属城東高等学校吹奏楽部、Jazz Trombone Quartet VOLTZ、日進市立日進西中学校吹奏楽部、徳島市佐古小学校金管バンド部 ※順不同 |
公式サイト: | http://www.japanbandclinic.com/ |
参加申込について
※参加者募集開始の案内は2018年2月に公式サイトに掲載します。
受講料: | 一名につき30,000円(税込) |
---|---|
定員: | 1,500名(申込先着) |
対象: | 吹奏楽の指導に関わるすべての方 |
申込方法: | ヤマハ特約楽器店またはヤマハミュージックリテイリング各店にて配布している申込書にご記入の上、受講料を添えて最寄りの上記各店にお申し込みください。後日、受付確認書をお送りします。 |
募集期間: | 2018年2月に公式サイトにてご案内する予定です。 |
宿泊: | 希望者には宿泊施設を別途ご案内します。参加申込書に同封の宿泊申込書でお申し込みください。施設、料金等は申込書をご確認ください。 |
大学生の参加について
バンドディレクターを目指す大学生を対象に、以下の受講料を設定します。
受講料: | 一名につき18,000円(税込) |
---|---|
定員: | 100名(申込先着) |
対象: | バンドディレクターを目指す大学生(現職教員の内地留学及び放送大学は対象外) |
申込方法: | 上記に同じ ※申込書には、大学担当教官または吹奏楽顧問教官(責任者)捺印の学生証コピーを添付してください。 |
募集期間: | 上記に同じ |
講座と受講者向けコンサートの概要
講座
分類 | 講座名 |
---|---|
初級指導者向け講座 | バンドスタディI 吹奏楽指導とは? |
バンドスタディII 合奏指導法 基礎編 | |
初めての吹奏楽指導 基礎知識編 | |
初めての吹奏楽指導 ライブラリー編 | |
初めての吹奏楽指導 部活動運営編 | |
初めての指揮 | |
初めてのマーチング | |
初めてのドリルデザイン | |
マーチングパーカッション講座 | |
楽器お手入れ講座 | |
中級指導者向け講座 | バンドスタディIII 合奏指導法 ステップアップ講座 |
レパートリー研究講座 | |
指揮法講座 | |
楽器別講座(シンバル、フルート、サクソフォン、コントラバス) | |
上級指導者向け講座 | バンドスタディIV 保科洋の『音楽表現法』 |
日常練習の公開①② | |
小編成指導者向け講座 | 小編成バンドの指導 合奏指導編 |
小編成バンドの指導 選曲編 | |
小編成バンドの指導 編成に合わせた楽譜の見かた | |
全日小管研企画講座 | 全日小管研企画講座I 基礎トレーニング法 |
全日小管研企画講座II 合奏指導法 | |
全日小管研企画講座III スクールバンドで育てたい力 | |
特別講座 | レイ・E・クレーマー特別講座 |
吹奏楽とともに | |
姿勢と呼吸と音楽 | |
ポップスステージに役立つ演奏法 | |
ハーモニーディレクターをはじめとする指導用機器活用講座 |
- ※講座の内容、担当講師、スケジュールについては公式サイトをご覧ください。
受講者向けコンサート
コンサート | 出演団体 |
---|---|
オープニングコンサート | 聖ウルスラ学院英智高等学校吹奏楽部 |
ウェルカムコンサート | 日進市立日進西中学校吹奏楽部 聖ウルスラ学院英智高等学校吹奏楽部 |
イブニングコンサート | 福岡工業大学附属城東高等学校吹奏楽部/ Jazz Trombone Quartet VOLTZ(スペシャルゲスト) 東京藝大ウィンドオーケストラ |
ファイナルコンサート | 徳島市佐古小学校金管バンド部 フィルハーモニック・ウインズ 大阪 |
![[ 画像 ] 前回の様子 「第48回 日本吹奏楽指導者クリニック」](images/1712180101.jpg)
- *文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。