2017年11月28日
簡単なセッティングでアコースティックドラムを高音質で収音・録音できる
ヤマハ エレクトロニックアコースティックドラムモジュール『EAD10』
ドラムの生音にエフェクト付加やトリガー音色による音色加工で、多彩な演奏表現を実現
− 12月6日(水)発売 −
ヤマハ株式会社は、マイクとトリガーが一体となったセンサーユニットと、音源部のメインユニットにより、トリガー音色やエフェクトをアコースティックドラムの生音に付加してドラムサウンドを収音できる新製品として、ヤマハ エレクトロニックアコースティックドラムモジュール『EAD10』を12月6日(水)より発売します。
価格と発売日
品名 | 品番 | 価格(税抜) | 発売日 |
---|---|---|---|
ヤマハ エレクトロニックアコースティックドラムモジュール | EAD10 | オープンプライス | 12月6日(水) |
製品の概要
『EAD10』は、音源部のメインユニットと、マイクとトリガーが一体となったセンサーユニットから構成されます。アコースティックドラムのバスドラムにセンサーユニットを装着することで、高品質なアコースティックドラムの収音やエフェクトによる音色加工が簡単にできます。また、ドラムを叩いた振動をトリガー信号として音源モジュールに送り出すことで、アコースティックドラムの生音にエレクトロニックサウンドを重ねて鳴らすことができるため、多彩な演奏表現ができます。
またアプリケーションの「Rec'n'Share」を用いれば、高音質な演奏動画の収録や簡易編集、動画共有サイトへのアップロードができます。
主な特長
1.簡単なセッティングで、高品位なアコースティックドラムサウンドのモニター/録音が可能
センサーユニットをバスドラム打面側フープの上部に取り付けることで、XY型のステレオコンデンサーマイクによりドラムセット全体の音を自然なバランスと定位でモニターできます。収音されたドラムサウンドはメインユニットの内蔵メモリーやUSBフラッシュメモリーに録音してプレイバックすることができるほか、AUX端子に携帯用音楽プレーヤー等を接続することで、プレーヤーの再生音とマイキングされた高品位なサウンドを同時にモニターしながら演奏できます。
![[ 画像 ] バスドラムに取り付けたセンサーユニット](images/1711280104.jpg)
![[ 画像 ] センサーユニット詳細](images/1711280105.jpg)
2.ドラマーの可能性を広げる多彩なエフェクト音とトリガー音色
音源部には、リバーブやディレイなど30種を超えるエフェクトや、トリガー音色を組み合わせたプリセットシーンが50種用意されており、お好みのエフェクトでドラムサウンドを加工することができます。バスドラムを叩いた振動をトリガー信号として、メインユニットの音源部に送り出すことで、バスドラムの打音に750種以上のトリガー音色を追加して演奏することが可能です。また、別売りのドラムトリガー「DT50S」や電子ドラム「DTXパッド」にも対応し、組み合わせて使うことでドラム演奏の表現力が広がります。
![[ 画像 ] メインユニット](images/1711280106.jpg)
3.iOSアプリ「Rec'n'Share」との連携による高い拡張性
iOSアプリ「Rec'n'Share」は、iOSデバイス内に保存された楽曲を読み取り、その曲のテンポ変更やクリック音の付加、リピート再生など、ドラム練習を強力にサポートします。『EAD10』本体とお手持ちのiOSデバイスをLightning-USBカメラアダプタ(別売り)を介してUSB接続して動画を撮影すれば、高音質な演奏動画が手軽に作成でき、ミックスや簡易編集、アップロードまでをアプリの中で行えます。
主な仕様
音源部 | シーン数 | プリセット : 50、ユーザー : 200 | |
---|---|---|---|
リバーブタイプ数 | 11 | ||
エフェクトタイプ数 | マイク:21、トリガー:10 | ||
トリガー音色 | 音源方式 | AWM2 | |
最大同時発音数 | 64 | ||
ボイス数 | 757 | ||
レコーダー | 録音時間 | 内蔵メモリー | 約1分30秒 |
USBフラッシュメモリー | 約30分/ファイル | ||
フォーマット | 録音/再生 | WAV(44.1kHz、16bit、ステレオ) | |
ウェーブ | 読み込み可能ウェーブ数 | 最大100 | |
再生サンプリングレート | 44.1kHz | ||
ウェーブメモリー | 32MB | ||
読み込み可能最大サンプルサイズ | 1モノサンプル:1.75MB、1ステレオサンプル:3.5MB | ||
サンプルフォーマット | WAV(16bit) | ||
クリック | テンポ | 30~300BPM、タップテンポ機能 | |
ビート(拍子) | 1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16 | ||
タイミング | アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符 | ||
センシング方式 | マイク | 高耐音圧マイク×2 | |
トリガー | バスドラム専用×1 | ||
その他 | 接続端子 | OUTPUT L/MONO, R (標準フォーンジャック)、PHONES(ステレオ標準フォーンジャック)、[FOOT SW] 、USB [TO HOST]/ [TO DEVICE]、[AUX IN](ステレオミニジジャック)、DC IN(12V) | |
トリガー入力 | ステレオ(L:トリガー、R:トリガー) | ①KICK/② 、③SNARE/④(ステレオ標準フォーンジャック) | |
3ゾーン(L:トリガー、R:リムスイッチ) | ⑤、⑥ (ステレオ標準フォーンジャック) | ||
消費電力 | 10W(電源アダプターPA-150B使用時) | ||
寸法・質量(メインユニット) | 260(W) × 138(D) × 63(H) mm、654 g | ||
寸法・質量(センサーユニット) | 76(W) × 78(D) × 88(H) mm、464 g | ||
付属品 | 電源アダプター(PA-150B)、取扱説明書、保証書、モジュールホルダー、モジュールホルダー用蝶ボルト(2個)、接続ケーブル(1組)、ケーブルバンド(3本)、クッション材シール(2枚) |

- *その他の文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
- ※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。