ヤマハグループ社会性データ
従業員データ GRI 102-8, 401-1 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | 内訳等[単位] | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 |
グループ総従業員数(臨時を含む)[人] | 27,786 | 28,108 | 28,267 | 28,665 | 28,758 | |
グループ従業員数 | 日本[人] | 5,845 | 5,736 | 5,623 | 5,672 | 5,615 |
北米[人] | 789 | 768 | 781 | 742 | 737 | |
欧州[人] | 1,086 | 1,117 | 1,134 | 1,111 | 1,102 | |
アジア・オセアニア・その他[人] | 12,508 | 12,754 | 12,665 | 12,496 | 12,441 | |
グループ臨時従業員数 (年間平均) |
日本[人] | 1,928 | 1,945 | 1,915 | 1,859 | 1,806 |
北米[人] | 24 | 24 | 22 | 22 | 20 | |
欧州[人] | 103 | 100 | 95 | 97 | 100 | |
アジア・オセアニア・その他[人] | 5,503 | 5,664 | 6,032 | 6,666 | 6,937 | |
単体(ヤマハ(株))従業員数*[人] | 2,345 | 2,344 | 2,338 | 2,389※1 | 2,389 | |
平均年齢* | 男性[歳] | 44.3 | 44.4 | 44.7 | 44.8 | 45.1 |
女性[歳] | 42.8 | 43.1 | 43.0 | 43.2 | 43.4 | |
年齢分布* | 30歳未満[%] | 9.0 | 9.5 | 10.0 | 9.8 | 10.4 |
30~39歳[%] | 22.8 | 22.3 | 21.0 | 20.4 | 19.9 | |
40~49歳[%] | 28.8 | 27.5 | 27.7 | 28.5 | 28.2 | |
50~59歳[%] | 30.6 | 32.4 | 32.9 | 33.3 | 34.5 | |
60歳以上[%] | 8.8 | 8.3 | 8.4 | 8.1 | 7.0 | |
新規雇用数* | 新卒男性[人] | 54 | 52 | 48 | 50 | 42 |
新卒女性[人] | 18 | 7 | 17 | 15 | 7 | |
キャリア採用(中途)男性[人] | 26 | 39 | 43 | 15 | 15 | |
キャリア採用(中途)女性[人] | 7 | 8 | 5 | 6 | 0 | |
離職者数* | 定年退職[人] | 104 | 147 | 94 | 62 | 11 |
その他退職[人] | 57 | 43 | 38 | 63 | 97 | |
入社3年以内離職率*[%] | 6.1 | 6.2 | 8.2 | 1.7 | 3.0 | |
平均勤続年数* | ヤマハ(株)/全国平均※2[年] | 19.5/12.1 | 19.4/12.4 | 19.3/12.4 | 19.4/11.9 | 19.7/12.3 |
男女別 | ヤマハ(株)男性/全国平均※2[年] | 19.5/13.5 | 19.3/13.7 | 19.2/13.8 | 19.4/13.4 | 19.7/13.7 |
ヤマハ(株)女性/全国平均※2[年] | 19.8/9.4 | 19.9/9.7 | 19.5/9.8 | 19.4/9.3 | 19.5/9.7 | |
総研修時間 | ヤマハ(株)[時間] | - | - | 200 | 253 | 355 |
一人当たりの平均研修時間 | ヤマハ(株)[時間] | - | - | 21 | 21 | 38 |
- ※1 2020年度から受入出向者を含む(集計方法を変更したため)
- ※2 全国平均の値は 厚生労働省「賃金構造基本統計調査結果の概況」より引用
ダイバーシティとインクルージョン ISO 26000 6.3/6.4 GRI 405-1 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | 内訳等[単位] | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 |
従業員女性比率*[%] | 17.8 | 17.8 | 16.9 | 17.0 | 17.2 | |
新卒採用女性比率*[%] | 25 | 11.9 | 26.2 | 23.1 | 14.3 | |
外国籍従業員* | (派遣社員など含む)[人] | 42 | 45 | 44 | 47 | 44 |
キャリア採用(中途) | 従業員のキャリア採用(中途)者比率[%] | 16.5 | 17.7 | 18.7 | 18.4 | 18.8 |
管理職のキャリア採用(中途)者比率※1[%] | 16.1 | 16.4 | 17.5 | 18.5 | 17.9 | |
管理職の女性比率 | ヤマハ(株)[%] | 5.3 | 6.0 | 6.3 | 6.6 | 7.1 |
国内グループ[%] | 10.1 | 10.8 | 10.6 | 10.8 | 11.7 | |
海外グループ[%] | 18.9 | 19.1 | 22.1 | 21.2 | 21.3 | |
グループ(国内・海外合計)[%] | 14.3 | 14.9 | 16.3 | 16.0 | 16.5 | |
60歳以上の延長雇用者・再雇用者数*[人] | 225 | 218 | 215 | 214 | 188 | |
障がい者雇用※2 | 雇用数(3/1時点)[人] | 120 | 120 | 117 | 113 | 108 |
雇用率(3/1時点)[%] | 2.43 | 2.51 | 2.49 | 2.39 | 2.33 |
- ※1 キャリア採用(中途)者に関しては、当社従業員に占める割合と管理職に占める割合に差異がないため、
管理職登用比率目標の設定は実施していません - ※2 ヤマハ(株)、(株)ヤマハコーポレートサービス、(株)ヤマハアイワークス
両立支援・ワークライフバランス
ISO 26000 6.4.4 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | 内訳等[単位] | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 |
出生/育児休暇・休職 GRI 401-3 |
出生支援休暇取得人数[人] | 112 | 100 | 86 | 80 | 75 |
出生支援休暇取得率[%] | 86.8 | 87.0 | 88.7 | 82.5 | 90.4 | |
育児休職取得人数・男性[人] | 10 | 20 | 14 | 22 | 35 | |
育児休職取得人数・女性[人] | 33 | 27 | 26 | 31 | 22 | |
育児休職取得率・男性[%] | - | - | - | - | 42.2 | |
育児休職取得率・女性[%] | 97.1 | 100 | 100 | 100 | 100 | |
育児休職後復帰率・男女計[%] | 97.3 | 97.9 | 98.1 | 100 | 100 | |
復帰12ヵ月後の在籍率・男性[%] | - | - | - | - | 95.0 | |
復帰12ヵ月後の在籍率・女性[%] | 95.8 | 100 | 93.8 | 92.5 | 95.8 | |
総労働時間[時間/人] | 1,983.2 | 1,970.7 | 1,960.3 | 1,940.2 | 1,940.8 | |
時間外労働時間[時間/人] | 251.8 | 245.7 | 239.2 | 198.3 | 219.1 | |
有給休暇取得日数[日/人] | 14.4 | 14.5 | 15.1 | 14.2 | 14.8 | |
有給の特別休暇を含めた休暇取得日数[日/人] | 17.9 | 17.9 | 19.0 | 16.1 | 18.9 |
従業員との対話 ISO 26000 6.4.5 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | 内訳等 | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 |
労働組合の組織率※1 GRI 102-41 |
ヤマハ(株)[%] | 77 | 77 | 77 | 77 | 77 |
国内グループ※2[%] | 41 | 46 | 46 | 48 | 50 |
- ※1 算定の母数に管理職を含む
- ※2(株)ヤマハミュージックジャパン、(株)ヤマハミュージックリテイリング、(株)ヤマハミュージックマニュファクチュアリング、ヤマハファインテック(株)、(株)ヤマハコーポレートサービス
安全と健康 ISO 26000 6.4.6 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | 内訳等[単位] | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 |
労働災害度数率 グループ(国内・海外)合計 GRI 403-9 |
災害度数率(不休業含む) | 1.49 | 1.17 | 1.23 | 1.00 | 1.13 |
休業災害度数率(1日以上) | 0.83 | 0.64 | 0.72 | 0.56 | 0.63 | |
労働災害による死亡者数 GRI 403-9 |
国内[人] | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
海外[人] | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
安全パトロール | 国内実施数[拠点] | 1 | 1 | 未実施 | 2 | 1 |
海外実施数[拠点] | 1 | 未実施 | 2 | 2 | 3 | |
安全衛生セルフ診断(国内拠点)[拠点] | 24 | 24 | 24 | 52 | 46 | |
喫煙率※1 | ヤマハ男性/全国男性※2[%] | 23.2/28.2 | 22.8/27.8 | 20.8 | 18.6 | 18.7 |
ヤマハ女性/全国女性※2[%] | 7.6/9.0 | 7.1/8.7 | 6.7 | 6.0 | 6.2 |
- ※1 国内ヤマハグループ((株)ヤマハリゾート、北見木材(株)を除く)
- ※2 全国男性/全国女性の値はJT「全国たばこ喫煙者率調査」結果より引用(2018年度で同調査終了)
コンプライアンス・公正な事業慣行 ISO 26000 6.3.6/6.6 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | 内訳等[単位] | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 |
ヘルプライン受付数 | 実名[件] | 34 | 25 | 55 | 50 | 44 |
匿名[件] | 13 | 9 | 11 | 33 | 43 |
責任ある調達 ISO 26000 6.6.6 GRI 414-1, 414-2 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | 内訳等[単位] | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 |
サプライヤー自己点検(一斉) | 要請数[社] | 一斉調査非該当年度 | 一斉調査非該当年度 | 3,748 | 一斉調査非該当年度 | 一斉調査非該当年度 |
実施数[社] | 3,694 | |||||
回収率[%] | 98.6 | |||||
サプライヤー自己点検(取引開始時)[社] | 79 | 104 | 117 | 149 | 138 | |
書面による是正[社] | 0 | 0 | 5 | 4 | 0 |
コミュニティへの貢献 ISO 26000 6.8 GRI 201-1 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
項目 | 内訳等[単位] | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 | 2022/3 |
社会貢献活動 | 支出[万円] | 59,126 | 57,381 | 64,620 | 53,083 | 集計中 |
件数[件] | 875 | 920 | 1,009 | 652 | 集計中 |