昨年までの戦績 : 2006年
ヤマハ 0 - 1 日本通運
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
日本通運 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
× |
1 |
ヤマハ 12 - 2 トヨタ自動車
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ヤマハ |
3 |
0 |
4 |
3 |
0 |
0 |
2 |
|
|
12 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
2 |
ヤマハ 5 - 6 JR東海
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
JR東海 |
0 |
0 |
3 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
ヤマハ |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
5 |
ヤマハ 2 - 4 三菱重工神戸
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
R |
三菱重工神戸 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
ヤマハ 6 - 0 日立製作所
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ヤマハ |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
日立製作所 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
ヤマハ 4 - 3 富士重工業
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
富士重工業 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
ヤマハ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
ヤマハ 7 - 8 JR東日本東北
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
R |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
5 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
7 |
JR東日本東北 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
0 |
1 |
8 |
ヤマハ 4 - 8 NTT東日本
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ヤマハ |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
NTT東日本 |
0 |
2 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
1 |
X |
8 |
ヤマハ 1 - 5 三菱自動車岡崎
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
三菱自動車岡崎 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
5 |
ヤマハ |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2回裏二塁打を放ったチアゴ選手
6回2/3まで力投した古岡投手
ヤマハ 3 - 1 東邦ガス
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
東邦ガス |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
ヤマハ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
x |
3 |
8回と2/3まで1失点と好投した芦川投手
3回裏センター前へヒットを放ち先制点を叩き出した鈴木理男選手
ヤマハ 3 - 2 JR東海
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
R |
JR東海 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1x |
3 |
6イニングス2失点と力投した芦川投手
6イニングス2失点と力投した芦川投手
ヤマハ 1 - 9 西濃運輸
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
西濃運輸 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
9 |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
6イニングス2失点と力投した芦川投手
ヤマハ 4 - 3 東海REX
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ヤマハ |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
東海REX |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
9イニング3失点完投勝利の芦川投手。代表権獲得貢献賞にも輝いた
2回表すかさず同点ツーランホームランを放った松尾選手
ヤマハ 8 - 5 JR東海
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
8 |
JR東海 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
5回裏から9回表まで無失点と好リリーフをした鈴木裕司投手
3安打2打点2犠打成功と大活躍の高橋選手
ヤマハ 1 - 0 三菱自動車岡崎
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
R |
三菱自動車岡崎 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1x |
1 |
10イニング無失点完投勝利をあげた力投する芦川投手
ヤマハ 16 - 11 三菱自動車岡崎
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
三菱自動車岡崎 |
0 |
0 |
1 |
0 |
5 |
4 |
1 |
0 |
0 |
11 |
ヤマハ |
0 |
11 |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
16 |
ヤマハ 8 - 9 JR東海
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ヤマハ |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
8 |
JR東海 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
6 |
1x |
9 |
ヤマハ 3 - 6 東芝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
東芝 |
1 |
2 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
6 |
ヤマハ |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
ヤマハ 6 - 3 東芝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ヤマハ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
0 |
6 |
東芝 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
第77回都市対抗野球大会の開会式にあたり、選手宣誓をしたヤマハ野球部の星川主将と東芝の主将。
開幕試合の1回表、いきなり大会第一号ホームランを放った2番バッターの鈴木理男選手。
4回から7回まで好リリーフを演じた補強選手の小西投手。
8回表2アウト満塁
・走者一掃の2塁打を放った安田選手。(右上)
・守備の東芝センターの頭上を大きく越えていく打球。(左上)
・次々にホームへ駆け込む選手にナインは総立ちで喜び合う。(右下)
・抱き合って祝福する金子選手と、労をねぎらう鈴木理男選手。(左下)
総立ちでエアーバットを叩いて喜び合うヤマハ大応援団。
8回・9回を完全に締めくくった鈴木裕司投手の力投。
ヤマハ 5 - 4 日本生命
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
R |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
5 |
日本生命 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
先発して4回まで好投した石井投手。
4回表ランナーセカンドにおいてレフト線への2塁打を放ちヤマハの最初の得点を叩き出した安田選手。
5回表ランナーをファーストにおいて、センターバックスクリーン左横の中段へ深々とツーランホームランを放った補強の湯浅選手。
2試合連続リリーフで力投した補強の小西投手。
10回表ランナーセカンドにおいて、ライト・センター間を深々と破る3塁打を放った松尾選手。
10回裏ワンアウト2、3塁、あわやサヨナラの大ピンチにセカンドライナーとラストバッターを三振にしとめた鈴木裕司投手。
ヤマハ 1 - 3 JR東日本
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
JR東日本 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3回途中から8回途中まで相手打線に対して三振を連発し、無失点の好リリーフを果たした廣岡投手の力投。
5回裏ランナーセカンドにおいて、センター・ライト間を深々と破る2塁打を放ち、この試合唯一の得点を叩き出した松尾選手。
この試合3安打の固め打ちをした良知選手。
7回裏、レフト線へ2塁打を放った代打の藤田選手。
浜松祭りの激練りで応援が大いに盛り上がった。
ヤマハ 4 - 1 ケイ・スポーツBC
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
4 |
ケイ・スポーツBC |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7回表2死ランナー1・3塁。この回初打席の代打藤田選手は、レフト左への2塁打を放ち2打点とし相手を突き放した。
1回から7回まで1失点と力投した古岡投手。
ヤマハ 6 - 5 ホンダ鈴鹿
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
R |
ホンダ鈴鹿 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
ヤマハ |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1x |
6 |
5対5の延長11回裏ツーアウト・ランナー2塁。センター前へクリーンヒットを放ち、サヨナラゲームとした鈴木理男選手。必死にサヨナラのホームを目指す薄井選手。ラストランナーがホームへ滑り込む前に総立ちでホームベースへ向かうナイン達。
1回から6回まで2失点と好投した先発の廣岡投手。
7回3分の1からランナーを背負ってのリリーフに、 1失点ながら延長の11回まで好投した鈴木裕司投手。
4回裏、表に逆転された後直ぐに同点を叩き出した住吉選手。
ヤマハ 3 - 9 トヨタ自動車
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
トヨタ自動車 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
1 |
0 |
9 |
ヤマハ |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
ヤマハ 3 - 4 西濃運輸
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ヤマハ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
西濃運輸 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
X |
4 |
4回表先制のホームランを放った高橋選手。
6回まで2失点と好投した廣岡投手。