Yamaha Design “Synapses” MX49/MX61
2012 / SYNTHESIZER
気軽に運べるコンパクトなシンセサイザー。
ミナオス見直す / Reconstruction
「気軽に運べて簡単に扱えるシンセサイザー」というコンセプトを実現するため、デザイナーからもサイズや形状、さらに操作ボタンのレイアウトまで提案。従来の手法を見直すことで徹底したコンパクト化と、体系化されたシンプルな操作性を実現しました。
モツヨロコビ持つ喜び / Pride
ライブステージで自らの存在を主張する部分と、部屋でずっと弾いていたくなるような親しみやすさを両立しました。軽量・コンパクトサイズで、スタジオやライブなど、どこへも気軽に持ち運べます。
ヒクスガタ弾く姿 / Dual-View
「MOTIF」シリーズを継承し、本体上面から背面へ5本のラインを造形。プレイヤーとオーディエンスをつなぐことを表現すると同時に、演奏する姿をより魅力的に観客に見せ、ライブでの存在感を主張しています。
スグツカエルすぐ使える / Instantly-usable
多彩な音色を選んだり、音色エディットがすぐ行えるようにスイッチやコントローラーを機能別に立体的にグループ化。ボタンの色を効果的に変えたり文字だけでなく絵も使用するなど、楽しく直感的に操作できるように工夫しました。

- Toshihide Suzuki
- Designer
- Yamaha Design Laboratory