Yamaha Design “Synapses” A Series

2011 / ELECTRIC ACOUSTIC GUITARS


シンプルなデザインと卓越した演奏性、高音質を実現。

ミナオス見直す / Reconstruction

現代のギタリストが求めるギターとは何か。その視点で開発されたAシリーズが目指したのは、いわば「アコエレ(アコースティックエレクトリック)」という方向性でした。従来のギターより弦高を下げ、ネックの厚みを抑えることで、エレキギターから持ち換えても違和感のない演奏性を実現しています。

アジガデル味が出る / Appreciate

「弾き込んでいくギター」を意識したシンプルな佇まい。質感豊かな木象嵌が施されたサウンドホール。その内側にあるインディゴブルーのラベルには「穿き込まれたジーンズのように、自然に弾き手に馴染んでいってほしい」という願いが込められています。

チョウワ調和 / Harmony

表板、側板、ネック、指板、稜線を囲むウッドバインディング、サウンドホール周りの木象嵌、ピックガード、ピックアップシステム、全ての素材を吟味し形状を整えることで、使い勝手とデザイン性を高い次元で両立させています。

テザワリ手触り / Tactile

演奏性に大きな影響を与えるネックの仕上げは、柔らかな手触りを実現するために質感にこだわったマット系の塗料を使用し、薄塗りで仕上げました。指板の両端の角を丸く削ることで、ネックを握る演奏スタイルでも滑らかな弾き心地が味わえます。


Kazuhito Nakajima
Kazuhito Nakajima
Designer
Yamaha Design Laboratory

Toshihide Suzuki
Toshihide Suzuki
Designer
Yamaha Design Laboratory

Mami Sato
Mami Sato
Designer
Yamaha Design Laboratory

Yoshihiko Tanbara
Yoshihiko Tanbara
Designer
Yamaha Guitar Design

現代のギタリストが求めるアコースティックギター。

ヤマハの新たなエレクトリック・アコースティックギター「Aシリーズ」は伝統的なアコースティックギターの設計やデザインのセオリーからいったん離れ、「現代の音楽シーンで、ギタリストから真に求められているアコースティックギターとは何か」という視点から作り上げたモデルです。
「最初に手にしたのはエレキギター」という世代が増えている中で、演奏性の面ではエレキギターから持ち換えても違和感なく演奏できるように弦高を低く設定し、ネックの厚みも抑えました。また指板のエッジ部分は握りやすいように角を落として丸みをもたせるなど、エレキギターを弾き慣れた方でも気軽に弾きこなせるように、様々な工夫を凝らしています。ピックアップシステムも現代のギタリストには必須、と考え標準装備しました。コントローラーは演奏中に誤操作をしないようにノブやスイッチのレイアウトを吟味し、ステージ上での使い勝手を向上させています。 デザインの面では伝統的なアコースティックギターの装飾で使われる貝などの華美なインレイやバインディングを排し、シンプルで質感豊かな自然木の象嵌を使用しました。Aシリーズの大きな特長である独特の形状のピックガードはヤマハが1975年に製造した伝説の名器N1000のピックガードを基にし、Aシリーズのボディ形状にあわせてラインを整理しています。さらにサウンドホールの内側にあるラベルにもこだわりました。ジーンズは穿けば穿くほど体に馴染んできますが、このギターもジーンズのようにどんどん弾き込んで欲しい、自分の体の一部のようになってほしい、という願いを込め、インディゴブルーのラベルを作りました。このギターが多くの方々から長く愛され、ずっと弾き続けていただけるギターとなり、いつか通称「インディゴラベル」と呼ばれたら嬉しいと思います。

  • 補足の写真1

同じデザインキーワードの製品を見る